金曜日から 強風・豪雨・雷・・・・
何これ? っていうお天気やったけど
疲れた体を休める為の日曜日を
天気予報と自身の運&感? を信じて
串本に行くと言ってくれた hajime様に感謝!
超晴天なり。

波も風もほとんど無いやーん。
1ダイブ目はグラスワールド。
hajimeさーん、何撮ってるんですか~?

あ、そうそう、グラスといえばジョー。
元祖ジョーは居なくなってしまいましたが。。。
新人のジョー君です。

ちょっと色黒ちゃんだね~。
ヒレナガネジリンボウも健在。
可愛くない緑のオオモンカエルアンコウも定位置に。
ダイバーも少なく
ゆっくり・のんびり 53分も 潜っちゃいました。
2本目は 住崎。
カメラの練習にはもってこいの
フリソデエビに会いに南の根へ。

カメラが近づくと自ずと寄ってくる
超サービス精神旺盛!
面白い動画も撮れたので
後日UPに挑戦してみよっと。
お隣さんの ホワイトクマドリカエルアンコウ。

ロッククライミング上手ですね~。
そのお隣にはベンケイハゼも。

ストロボが届かない奥の奥に・・・・
おまけにブレブレ これじゃわかんないや(汗)
ホウライヒメジ達がいろんな根の上にちょこんと座って(横たわって?)
日向ぼっこをしているようでした(^^)

水面からの太陽が気持良い!
気温22-25度
水温21-22度
透明度12-15m
最高な串本ダイブでした。
先日の親睦会で串本ダイビングパークさんの
2ボート無料券を当てられた
hajimeさんが さっそく券を使いに
潜りにいらしてくれました(^^)

おめでとうございますヽ(^o^)丿
コメントの投稿