fc2ブログ

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2010年10月 | 11月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


最近の記事

最近のコメント

プロフィール

Yasuko

Author:Yasuko
ご訪問ありがとうございます

リンク

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

ドライスーツモニター会@白浜

待ちに待った(?!) ドライスーツモニター会が
本日開催されました~!!! (^^)


今日のお天気予報は雨と、ちょっとブルーでしたが
まーったくのハズレ(*^^)v
すんごい良い晴れのお天気に恵まれました。


白浜ツアーの時は紀ノ川SAに寄ってパンを買うのが
恒例化となりつつあり、ついつい食べ過ぎてしまう(^^;


今日はドライを試してみたいと
去年の親睦会からずーっとこの日を待って頂いた
ヤガラン様と

去年ダイバーになられ、着々と経験を積まれている
Y様と

今回のドライスーツメーカーである「ワールドダイブ」さんを崇拝する
miya様のご参加となりました☆



まずはワールドダイブさんより
ドライスーツの簡単な着方を伝授。
20101024 002


私も知らなかった テクニック! 
超簡単♪ 


20101024 005

みなさん とてもお似合いです♪


そして海の浅瀬でまずは練習~
そしてボートダイブでドライ講習です。


なんとみんなお上手な事! びっくりです。
水没も皆さんされず、ドライで海の中を自由自在に動かれていました!


そして、またワールドダイブさんから
快適・簡単なドライスーツの脱ぎ方を伝授!

おぉ~ これまたとても簡単!
やっぱりバディって大切ですね♪

昼食後は 再度 ドライで満喫 沈船ダイブです♪


そだそだ 忘れてた!

さっきのダイブはヤガランさんの50本目記念にあたるダイビングでした~!!
20101024 007


と、潜り終わってから記念撮影(^^;
ヤガランさんごめんなさい。

そして沈船で51本目記念ダイブ☆
20101024 012


また丁度ヘラヤガラがお祝いに駆けつけてくれましたね(*^^)


沈船に座って記念撮影☆
20101024 014


あっという間に楽しいひと時は終わっていっちゃいましたね・・・・

そして今日はめでたい事だらけ。


ヤガラン様 無事アドバンスダイバーになられました\(^o^)/
おめでとうございます!


miya様は本日お誕生日です\(^o^)/
おめでとうございます!
20101024 023


そして、ドライスーツのお話の他、
いろんな海の素敵なお話をたくさん聞かせて頂きました
ワールドダイブ様 ありがとうございましたm(__)m


帰り道は天気予報通り雨になりましたが
今日も笑が絶えない、素敵な1日になりました。


また会える日を楽しみにしております☆
そして、ドライスーツでまだまだ知らない海の世界を
覗きに、またお越し下さいませ!

お待ちしております(*^_^*)ありがとうございました☆



スポンサーサイト



ベストシーズンな海

今日は2名での出発☆

なぜかあだ名がハチコさんと
今年石垣島でダイバーになられたお友達のU様です(^^)

U様にとっては初串本。
石垣の後なので、ちょっとプレッシャー(^^;


ですが、今が最高のシーズンな海
お天気は曇りだったけど

波もなく、透明度20m、水温26度、魚ワンサカ、ダイバー少なめ

と、楽しんで頂ける串本の海をご紹介できて
良かったです(^^)



1ダイブ目は 冬限定ポイントの「あんどの鼻」
先週すごかった クロホシイシモチとキンメモドキの大群
そして、それに群がるアザハタやいろんな生物を見て頂こうと
ワクワクしながら入ったのです。  が…

1億匹なんて言って遊んでいた魚の群れが
今日は100匹程に!!  (*_*;ナンデ


アザハタ君達よ 今の段階でこんなに食べつくしたら
冬越せないよ~

はぁ・・・ 次回はどうなってる?!
一度減った群れはまた戻るのかな?


そしてハチコさんは中性浮力講習。
呼吸を使って上へ行ったり、下へ行ったり
アンドの砂地で砂を巻き上げず移動の練習です(^^)



2ダイブ目はやっぱりココ 「グラスワールド」
ここは期待を裏切らない南国系魚の群れ!
そしてダイバーを恐れないジョー君。

ですが、ジョーがいない・・・・・ (*_*;ナゼ
うぅ~ん。

ここでハチコさんから頂きましたアカヒメジの群れをUP
DSCF1848.jpg

今年は負けてしまいましたね~ 
阪神ファンの群れ
カゴカキダイ


なんだかウツロな目つきなレンテン
レンテンヤッコ


そしてこんな海ならモチロン3ダイブ♪ 「イスズミ礁」へ

けっこう大きくなっているミナミハコフグ君。
こちらもハチコさんご提供☆
ミナミハコフグyg


砂地では変顔大会? 笑が止まりません!
DSCF1878.jpg


マスクに水が入る入る・・・
DSCF1881.jpg


そんな馬鹿な事をしていたら
ヤッコエイ君がフワ―と遊びに来ました(^^)
ヤッコエイ



と、やっぱり写真があると海の中の思い出も鮮明に思い出せる!
久しぶりの海写真でした。

ハチコさんありがとうございますm(__)m


最後にみんなで記念写真☆
20101023 003


まだまだ今年も 更なるご利用お待ちしておりまーす(*^^)
ありがとうございました!



秋の串本 ベストシーズンですね!

今日の串本は お天気には恵まれませんでしたが
海は やはりベストシーズンだけあって
透明度15~20m 水温26度 べた凪な1日で
とてもとても最高でした☆

船も乗船人数が少なく、エントリーエキジットも快適でしたね!


最近、海の中の写真が無い…
カメラダイバーさんUP求ム(^^;)



20101017 004


帰り道は残念ながら渋滞・・・。
でも、丁度渋滞の間は近くの本格的な花火大会を観賞!
花火

花火が終わると同じ頃、渋滞もなくなり
スイスイ帰って来れました。


最低でも年に1度はダイビングするというH様に
今日の別れ際では、また来年~
という声。

なんだか年末も近いのかなぁと実感。




 

最高のコンディション

今日はなんだか久しぶりの串本。


昨日に引き続きmiya様と
いつも雨・曇り・強風などなど、
なかなかベストコンディションに恵まれなかったプリオ先生と
神奈川県から和歌山の海を楽しみに来られたM様で

秋晴れ串本へ行って参りました!




今年のプリオ先生は去年までとはちがい、晴天にも恵まれ
3年越しの夢だったウミガメとも出会え
今日という日はべた凪・透明度よし・晴れ! という
最高のコンディションの中の串本ですね!


そしてアフターダイブにはオプショナルツアーへ(^^)

かつを茶漬け&和歌山の海を眺めながらの温泉へ♪
20101010 012



神奈川から来られたM様も和歌山をたっぷり満喫できたようで
良かったです(^^)



miya様には な・なんとくじ引きで「A賞」が!
すごいですね~。
今日はみんなラッキーです!
20101010 015
20101010 016
20101010 017


ポイントはタテキンがうじゃうじゃの住崎と
みんなでフィンを脱いで砂地で月面歩行練習したイスズミ礁です(^^)


気温28度・水温26度・波なし・晴れ・ボート貸切
バンザーイ\(^o^)/ダイビングでした。
20101010 023


M様はお尋ね者らしく? 
目を隠しての撮影です(^^)


M様、また住所とメールアドレス教えて下さいね!
今回は遠い所、ご参加ありがとうございましたm(__)m
また来年お待ちしておりまーす☆



3連休最終日は白崎

今日は白崎で潜りました。

この夏にアドバンス講習を始められた
ヤガランさん、エツコさん、
そして以前からナビSPに興味を持たれていたmiyaさんです(^^)


まずはビーチ。

ビーチといってもここは、
エントリー&エキジットがとっても楽ちんです♪


悠々にエントリー
そして講習。


ナビゲーションは課題が多いので
ファンはおあずけ。

あっという間に次のボート出港時間のため
課題半ばでしぶしぶエキジット。


2ダイブ目の下の大岩で残りのナビ。


アンカー近くでは透明度3mぐらいですが
根から離れて砂地へ出ると6m~8m
アオリイカ・イサキの群れにも見向きもせず
みんなコンパスナビゲーションに集中(^^)


今回で無事アドバンスダイバーになられたエツコ様
おめでとうございます!
20101010 007


このベストシーズンにさらなるダイブへ
来週、晴れてアドバンスダイバーとなってファンダイブですね!

楽しさ倍増間違いないですよ♪



そして、再来週のドライモニター会にて
アドバンスダイバーになられるヤガラン様
アドバンスダイバー+50本記念でめでたいダイブ楽しみですね♪



そしてそして、明日もご参加頂けるmiya様
今日頑張ったから明日はおもいっきりファン楽しめますね!!

20101010 008



ありがとうございました♪



冬季タイム

今日はすごい風ですね~。

私は朝から荷物の配達で泉佐野まで行き
その足で伊丹空港まで行ってきました。

その時は良いお天気でしたが
今では雨雲&強風。




和歌山より冬スケジュールのお知らせがやってきました。


串本では漁師さんのエビ網が入るため
最終エキジットタイムは15時までとなります。

これから3本目潜りたい人は
13時のボートへ続けて潜るか
ランチ休憩早く済ませて14時ビーチエントリーかになります。


そして冬限定ポイント「あんどの鼻」はすでにOPENしています☆
あんど


紀伊大島の「内浦ビーチ」は本日よりOPENです!
20100116-17anzen 198




須江安全祭2011 も日程が決まり1月16日になりました。
先着人数が決まっていますので
是非是非 ドライスーツで潜るのが楽しい方は
この楽しいイベントにも参加してみて下さいね!

20100116-17anzen 126
20100116-17anzen 160
20100116-17anzen 127
20100116-17anzen 159

心地よいお天気の今日は

さぁ 10月に入り 心地よいお天気が続いていますね~

(と、言いながらも一昨日・昨日は大雨だったような…;)


みなさんは この行楽シーズン どうお過ごしですか?



私は、なんか7月ぐらいから
引っ越しをカワキリに? 
家の中やダイビングの事務系処理を
騙し騙し… というより
ほぼ放置ぎみだったので
今日は1日真剣に向き合ってみようと
今チャレンジ中です。


家の中には誘惑だらけで
寄り道ばかりしていますが


今日は 宮古島ツアーと伊豆ツアーなんかや
ドライスーツシーズン本格到来なのでドライスーツキャンペーンなど
ページをUPできたらいいなぁ…(^^; と思っております。

top201008.jpg




そうそう、ツイッターも最近仲間が増えてきたようです(^^)

 「 ZX_Yasuko 」で 検索して頂けるとHITしてきます。


宜しくお願いします☆


| ホーム |


 BLOG TOP