fc2ブログ

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2010年09月 | 10月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -


最近の記事

最近のコメント

プロフィール

Yasuko

Author:Yasuko
ご訪問ありがとうございます

リンク

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

器材SPパート2

今日は前回からの続きで
器材講習パート2です。


前回は夕方6時~気が付いたら10時ぐらいまでと
みなさん真剣モードで頑張っていましたが

今回は頑張って早く終わらせて
打ち上げご飯を食べに行こうと目標をたてて
夕方6時すぎ~9時ごろに無事終わりました(^^)


本当は購入する前の器材を選ぶ段階や
買った後使うまでに聞いておいた方が良い情報沢山ですが

今からでも遅く無いですよ~♪




最後に近所の鹿児島徳之島出身のマスターが営む
居酒屋さんで みんなでカンパイ☆

20100930214727.jpg



そこで出会ったサトウキビから焼酎を造る段階でできる
キビスというドリンク
アルコール無しの酸味がきいたスパークリングドリンク
とっても美味しいかったです(^^)




タカモ様・ハチコ様 2日間お疲れ様でした☆



スポンサーサイト



秋晴れ!

昨日は台風12号が通ったので
ツアーはお休みしました。


昨日の影響が少なかったので
今日はツアー出発。



波はほぼ無いのですが
波打ち際ではたまに大きいのが到来していました。



朝は曇っていて
水温27度でしたが、上がってから船の上の風は
すこし冷たく、いっきに秋を通り越して冬のようでしたが

午後からは太陽が出てきて
船の上でも寒さを感じず、快適に潜れました。


冷えた体を温めるために
太陽の下で注文していたお弁当を♪
20100926 001


空は秋の雲が…
20100926 006
おうどんの天かすがふやけたみたい…
と言ったら、たとえが悪いと怒られました。


KDPの村岡君と一緒に。
20100926 007
もうしばらくすると彼は旅立つそうで…。
最後に彼にエールを送りに
みんなKDPへ潜りに行きませんか??



レンタルウエットで快適に潜れるのも10月中旬ぐらいまでかな…。
晴れたらいいのですが、太陽が無いとちょっと寒い。
マイウエットの人はもう少し大丈夫かな。

今年潜り忘れている人お早目に~!




New Tシャツでけた。

ちょっと名刺を注文するついでに
即席Tシャツも作ってみた。

Tシャツ

う~ん。

グラデーションがかわいいね☆





おっと、3連休だ。

言われるまで忘れてた…(^^;


朝の渋滞大丈夫かなぁ? と。


2kmぐらいの渋滞で、予定通りに到着。
ほっ~。



白浜にも台風の影響がやってきており
かなりの横揺れと舞い上がりの透明度が出迎えてくれました(^^;



午前中2ダイブできりやめ、のんびり田辺でお魚つつき
渋滞25kmに巻き込まれて帰ってきました☆


20100918 007


なんか筋肉痛なんですが
身に覚えないし…

と思っていたら、hajimeさんから
「昨日じゃなくて一昨日とか2日前のが来る年やで~」
と言われ、思い返せば うんうん(^^; 心当たりあった


自然には逆らえませんなぁ。





魚の研究~

今日はヘラヤガラ大好きなヤガラン様と(^^)
釣り大好きなKパパとMちゃんが1年ぶりに潜りに来てくれました♪


釣りの人が知っている魚の情報を聞くのはとても勉強になりますね~

Nご夫妻から聞く熱帯魚飼育の目線から見る魚の情報もとても勉強になります(^^)



今日は釣りの魚情報ではなく
ダイビング目線で図鑑を隅々まで読んで研究中のK親子♪
20100918 003


ちょっと高くて大きいけど、写真だけじゃなく
その魚の情報が書かれている図鑑は見ていて面白いですよ。

皆さんも機会があれば見てみて下さいね!


ちなみに税込3780円↓
yamakei1.jpg





税込5670円↓
yamakei2.jpg



今日は台風11号の影響がここまで来ており
海の中はうねりがありました(TT)

水面近くはクリアでしたが
海底近くは砂が舞い上がって透明度悪かったです…。



記念の1枚 パチリ。
20100918 006





















ブルーウォーターダイビング!

今日は写真のみ とりあえずUP!

マンタと遭遇♪


20100911-12bluewater 036
20100911-12bluewater 040
20100911-12bluewater 043
20100911-12bluewater 064
20100911-12bluewater 065
20100911-12bluewater 072
20100911-12bluewater 078

クリアブルー!

今回はブルーウォーターダイビングが入ったイベントツアーです(^O^)/

そして千葉から○はさんが参加です☆



一本目は備前
透明度15以上。まずまずな滑り出し!

アザハタの根には
たくさんのアザハタが!何匹も何匹も!
そしてクロホシイシモチ親子
ここにも沢山のクリアクリーナーシュリンプ
タテキンyg ミナミハコフグyg
大きなトラウツボも。


二本目は住崎
エントリー直後に思わず叫ぶ水谷
「メッチャ青い!メッチャクリアー!」

透明度は30m超えてます!
ここまでクリアーだと気持ち良い!

ニシキフウライウオ、フリソデ、
ノコギリハギyg ミナミハコフグyg
アイゴ群れ、キビナゴ群れ、などなど

沖縄かとおもえるぐらいの透明度(^O^)/



三本目はビーチ。
ここはのーんびりと
チョウチョウウオ各種たんまりと、
最近増えるテングカワハギ。



幸せな一日でした。



そして今日は串本からホットなブログアップでした。



写真は大阪戻ってから☆




明日のブルーウォーターダイビングがとても楽しみ




大阪戻りましたので写真UP!
20100911-12bluewater 013
20100911-12bluewater 016

夏はカレーだ!

今日は 先日O関様から頂いた
カレーのルゥを使って
私の苦手なカレーを作ってみました(^^)


カレーが苦手って珍しいでしょ(*_*;



そういえば ○○さんが「ウチの嫁もカレー苦手」と言っておられたなぁ…
奥様がこれを読んだらいけないので 名前はあえて伏せておきますが…



頂いたルゥがすごいサイズなんです♪
20100908 002

私のダイコンと比較してみました。


な・なんと 50皿分ですって!
20100908 005
玉ねぎ15個って すごーい。



とっても 助かります(^^)
O関様 ありがとうございます(^o^)丿

失敗したってすぐに作りなおせるぞ。



今回は500cc分だけ作りました。


ルゥは目分量で お玉3杯ぐらい入れました。




いつもシャバシャバになっちゃうのに、
今日はとってもいい感じにトロ~と美味しそうじゃないですか!!


実際に美味しかったです!


これでしばらくは何も作らなくても食べる物が家にある\(^o^)/




白浜アゲイン♪

今日も大事を取って白浜ツアーへ変更です!

白浜の海 おぉ昨日より穏やかです(^◇^)


しかし、南西ポイントはウネリなど心配なので
今日は中島とエドセです。


さー、中島のディープな世界を楽しもうとエントリーしたのですが
いつもの水谷病発生…(;_:)

水中ライトに電池を入れるの忘れていました…。



ちょっと薄暗いディープな世界でしたが

ソラスズメ・キンギョハナダイ・スズメダイ・マツバスズメダイの群れの中
イガグリウミウシも見る事ができました~。


アンカー元に戻ってきたら
オオモンカエルアンコウ君がアンカー横に!?

もう少しでアンカーの下敷きに?!

おそろしやー。 そんな事は無いとは思いますが…(^^;




2本目のエドセの大アーチは、少し魚影が寂しかったですが
クリアクリナーシュリンプの巣どこ発見!

グローブをとった手を差し伸べると
お掃除しに寄って来る(^^)
チクチクとくすぐったいです。

よーく見ると10匹以上奥で待機しているじゃないですか!!


ここはまた潜ってみたいですね~。



今回はまたまた記念撮影を忘れてしまいました…。

皆様の素敵な写真UP楽しみにしておりますm(__)m




今日は現地2時30分に出て
河内長野に5時に着きました!

こんなに早く帰れてびっくり。
次の日早い用事がある人は白浜お勧めでーす♪


串本→白浜

そして、台風9号の影響で
串本中止→白浜へ!

白浜はおだやか~


今月下旬へ石垣島へファンダイビングに行かれる
N野ご夫妻(^^)が 
石垣島を100%以上楽しむ為に
今日は潜降の練習に来られました♪


台風9号の影響で いろいろ心配していましたが
波は無いのに近い海!
20100900 010

1ダイブ目は色津でーす。

水中は水底の砂が舞い上がって
ちょっと残念な透明度でしたが…

オニオコゼ君にとっては
餌となる小魚が自分に気づかず近くに来やすいので
ラッキーなのかな?
20100900 012

アーチの中では、太陽の光がうっすら入り
テンジクダイの群れがわんさか! すごい。

それを眺めていたら
ホンソメワケべラが私達をクリーニングしに来てくれました(^^)
20100900 025

そしてチョウチョウウオも大接近!
20100900 020

かなり癒される色津を潜れました(^^)


2ダイブ目は「中島」

キンチャクダイやハシナガウバウオがわんさかいました(^^)

アオリイカの群れがキビナゴを狙っていましたね~。

こちらの安全停止中はちょっとウネリが大きく感じられましたが
今日は酔い止めを飲まれたN子様なので
船酔いもへっちゃら!

笑顔でダイビング終了☆
20100900 031

これで石垣島も自信もって潜って来れますね!!

楽しんで来て下さいね!
南国のお話を聞き、私も南国を味わえる事を楽しみに
次会える日を待っていま~す(^◇^)


いってらっしゃーい♪

祝50本!

本日祝50ダイブ目を迎える為に
串本に潜りに来て頂きました☆

おめでとうございます!!


と、内容は後日UPと言う事で(^^;

写真だけでもUPしておきます!!



-------------------------


そして今日は8日(^^;
3日前の記憶を頼りに…

いつも記念ダイブはワクワクするものですね~。

何日も前から準備をしてくれる
仲間がいてくれるって嬉しいですね!

どのタイミングでTシャツ渡すか悩む
殿様とアダッチ様(^^)

ニックネーム「殿」に様をつけたら変?

20100900 001

ダイブ前にサプライズプレゼントして
今回来れなかった他メンバーの熱いコメントと一緒にダイブです!
20100900 002

イェイ(*^^)v モリッチ様 50本 おめでとうございます☆
20100900 003

記念ダイブは備前でした!

2本目はイスズミ礁へ。


台風9号の影響か
少しウネリがありましたが
初めての串本は楽しんで頂けましたでしょうか??

もっともっといろんなポイントがあり
同じポイントでもいろんな風景が見られますので

またのお越しを心よりお待ちしておりまーす(^◇^)
20100900 006

ありがとうございましたm(__)m

とっても夏な串本でした。

充実した1日

今日は朝から来客ディ♪
いろんな人が遊びに来てくれるって嬉しいですね(^^)

みんながみんな 遊びに来たわけじゃないですけど…(^^;



朝はワールドダイブさんと
ドライスーツモニター会について打ち合わせ。

皆さん、とっても素敵なモニター会が開けそうですよ。
日程は10月24日(日)
詳細は近日UP予定です!

とりあえず10月24日は空けておいて下さいね!!




それから先週末のツアーで
時間がなくログ付けできなかったK太君が遊びに来てくれました。

時間がたってちょっと記憶が薄れてしまった所ありましたが
こうやってゆっくり落ち着いてログ付けも楽しいですね~(^^)





そして器材注文頂いたE子様が
器材を受け取りに来てくれました!

新しい器材が手に入り、次のダイビングが一層楽しみになりましたね!
ラッシュガードがちょっとサイズが微妙だったので
もうワンサイズ違うのを取り寄せて次に備えました☆




最後に本日メインイベントの器材SPコース。


ダイビングは器材に頼った遊びなので
器材について知る事はとっても良い事ですね♪
器材が沢山あって、今日は途中までしか進めませんでしたが
途中で食べたお寿司とタルトに感動☆


今日1日盛りだくさんだったのに
撮った写真はコチラだけでした…(^^;
20100901193857.jpg



これから涼しくなると海に行く回数も少なくなるので
新しくなったコチラへ是非遊びに来て下さい!


お待ちしておりまーす\(^o^)/





| ホーム |


 BLOG TOP