今日は中性浮力スペシャルティコースと
ナビゲーションスペシャルティコースでの串本
火曜日ダイバーのプリオ先生です(^^)
いつもダイビングは雨や曇りや海のコンディションが良くないなど
あまりダイビングとの相性が良くなかったプリオ先生も
今日は雲ひとつない青空の中出発♪
前回のオニヒトデ駆除では海はうねっていたけど
3年越しのウミガメと遭遇し
そして今日の晴れ! 運気が変わってきました!
しかし、まだまだ現地に着くまで何がおこるか油断禁物と
自ら謙虚な姿勢で車に揺られながら3時間…
はぅ やっぱりプリオパワーはすごかった。
串本に着いたら雨が降っていました。
いや、高速降りた頃から雨がパラパラと…(^^;
しかし、いつもの事だから動じません。 さすが先生。
それより、風はなく、海はベタ凪、いうこと無し!
まずは中性浮力講習♪
アオリイカの産卵木まで行き深度確保。
木の上、水深10m付近でぴったり停まる中性浮力練習。
何度も何度もフィンピボットの練習を重ね
前回は呼吸だけで深度変更の猛特訓をしていたので
キレイに停まってられます。
しかし、微妙にバランスとるためにフィン・手が動きます。
そこで、膝を抱えこみ、手・足を制御。
するとジワジワ沈んで水底14m落下~。
BCDに空気を入れ 再度微調整。
さすが60本も潜られているだけあって
すぐにコントロールとれ、膝を抱えていてもキレイに10mキープ♪
この究極の中性浮力 フワフワ感はとっても気持ち良い!
浮いているだけでも幸せって ほんと。
癒しパワー倍増です(^^)
そんなプリオ先生を祝って
めちゃくちゃ長老級アオウミガメが
貫禄あるゆっくりした泳ぎで横切って行きました!
ビーチで それもこんなデカイウミガメと遭遇できるなんて
やっぱりプリオ先生運気UPですよ!!
2ダイブ・3ダイブ目はナビSP
ナビファインダーを使って水中の地形に合わせて色んな角度で曲がりながらコース取り。
最後には、その回りの特徴をつかんで水中マップ作製を♪
最終講習では、プリオ先生先頭で道案内して頂きました(^^)
まだまだ未開拓エリア沢山あるので、プリオ先生作マップがどんどん作成されるの
楽しみにしています!
そしてこのダイブでは ヤッコエイと3分ぐらい続いたボラの大群が
お祝いを言いに駆けつけてくれました\(^o^)/

中性浮力SP・ナビSP おめでとうございます!
そして、ご結婚おめでとうございます!!
そしてそして、お誕生日おめでとうございます!!!