fc2ブログ

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

03月 | 2010年04月 | 05月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


最近の記事

最近のコメント

プロフィール

Yasuko

Author:Yasuko
ご訪問ありがとうございます

リンク

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

GW串本情報 1日目

さぁ 今日からZX大阪GW串本ツアーの始まりです。


今日はまだ出勤の人もいらっしゃるので
朝の渋滞は全くなく、スムーズに到着できました♪

お天気は晴天
気温24度
1本目ビーチ水温20度
2本目備前は19.9度な1日でした。

透明度はやっぱり(←?)あまり良くなく、8m~10m。
透明度悪い中、イラ君が自ら寄って来てくれはいポーズ。
オオモンハタも全然逃げずにじっくり写真撮れましたね♪

午後からは白波が出てしまい
ボートエキジットが少し大変でしたが…(^^;


今回 初ダイビングだったY田様
ダイバー姿とっても似合っていて、水中では
何にも教えていないのに中性浮力バッチリとれていてビックリでした(^^)
集合写真


これからどんどん水中はカラフルになって行くので
また良かったら潜ってみて下さいね!


今シーズン潜りスタートなリョウクン・さいちゃん・カズ!の
マスターチームの皆様。
集合写真

今年もZX大阪を宜しくお願いしま~すm(__)m


このブログ書きながら唐揚げモグモグしていたら
あせりすぎてベロ(舌)思いっきり噛んで
血の味唐揚げになってしまった…(T△T)えーん。
明日のマウスピース痛いだろうなぁ…



GW最終4日・5日にダイバーになられるO様
インナー 届けて頂きありがとうございました!
ポスト確認しましたm(__)m 私すっかり忘れていました。

常識な時間帯にお電話出来そうにないので
この場を借りて…(^^; ありがとうございます!



あと、はじめ様 今日不在票届いておりましたので
明日のツアー帰りに郵便局へ行って受け取っておきます!
沖縄に戻されないのでご安心くださいませ(^^)

では、また明日の串本情報にて☆


あ、今日の帰り流れ星見ました☆☆☆
ラッキー☆ 明日も楽しみ☆
スポンサーサイト



挙動不審な行動で

GWの渋滞用になにかDVDいるなー っと思い

さっき、近所のレンタルCD/DVD屋さんで会員になってきました(^^)
ほとんど初体験でドキドキです。


音楽はとりあえず、オヤジと一緒と言われようが
最新アルバムベストランキング1.2.3位から借りておけば
なんとかなるでしょう(^^;

ということで、今日プール講習だったYちゃんが
好きなアーティストと言っていたEXIL(←スペルあってる?)をレンタル。



それからそれからDVDを… と探してもない…
店内5周ぐらいグルグルした後に

あ、階段だ。 2階かぁ…。
と挙動不審な行動で上へ。

いーっぱいありすぎて何が何やら選べない(^^;

とりあえず上がってすぐのコーナーで1つ借りてみました。



レジカウンターに持っていったら、EXIL最新アルバムコーナーだったのに
旧作アルバムだって言われた… あらら。

中身だけ持っていったらいいのに、回りについてるケースも一緒に持っていったから
今度からは持ってこないでって言われたし…


慣れない事するのって 大変だ(>_<)



7日間かりたDVDは… なんだったかな?
車に置いて来たからタイトルわかんないや…

そんくらい適当に借りてしまいました(^^;




渋滞情報チェック

只今 朝の渋滞チェック中…


近畿道・中国道は すでに渋滞だ

阪和道はとりあえず渋滞情報が出てない 良かった。


とりあえず、明日の朝は大丈夫そだね♪




でも、1日から5連休の所が多いから
1日はちょっとヤバイかな…


1日は午前中ビーチだから
ま、なんとかなるか(^^;





ダイビングされない方たちは
GWどちらに行かれますか??

Cカード再発行

今年の再発行用のCカードデザインは
こちら↓

PADIジャパン限定再発行用Cカード
Cカード

アニメチックでかわいいです。


2010年限定 のデザイン→ サメと沈船 の再発行用Cカード
Cカード サメ・沈船
今年だけですよ!
って限定物に弱い人はお早目に(^^)


AWAREに500円以上寄付をすると
AWAREのロゴが入ったCカードも再発行する事ができます(^^)

3種類
Cカード AWAREシャーク
Cカード AWAREサンゴ
Cカード AWAREウミガメ


Cカード失くしてない人でも
再発行する事可能ですよ♪

再発行手数料3675円です☆


私も昔のCカードをどれか再発行してみよっかな♪

白浜が八尾に来た!

今日は 白浜のダイビングショップさん
「シーマンズビーチ」さんのオーナー山田さんが八尾へ来られました☆

一緒に美味しいお酒を堪能♪
ご近所でお勤めのNちゃんも途中で合流♪
近八尾

実際 海では良くお会いできるのですが
おちついていろんなお話する時間が無く、
今日はゆっくりと白浜の良いお話を沢山聞かせて頂きました♪


今年は白浜強化イヤーとしまして
ドンドン ジャンジャン
白浜に潜りに行きたいなと思ってます!

みなさん一緒に潜りませんか♪


白浜にも合計21ポイント(←でしたよね??18ポイントだったっけ?)あり
串本とは違った海が 近場で楽しめちゃいます♪


いったん潜降すればオーストラリアの海が広がっていたり
初心者でも楽しめる沈船があったり!!


次回の白浜ブログでは
白浜の良い所をリストアップしてみたいと思いまーす(^^)

鬼ヒトデ退治

今日は 鬼退治に参加してきました。

雨・風・波などちょっと心配でしたが
なんとか出港。

騒然18名。

うっとこはZXチーム3名とパークさんスタッフ2名の
5名がチーム一丸となって50分の鬼退治です。

サンゴはそんなに多くないですが、
チラホラ鬼さんがいました。


全部で118匹。
最大39cm
最小8cmの鬼でした。

途中でウミガメと遭遇♪
プリオ先生 幸先よい今年のダイビングスタートでしたね!
3年越し?の願いがやっと叶った!

ダイビングマニフェスト1つクリアーです。



さて、さて、次のダイブですが

ご参加頂きましたH様はボートファン♪

海が荒れる前にと お昼抜きでの2本目でしたが
朝のサンドイッチ食べずに残しておいて良かった~

コイシボリガイとはご対面できませんでしたが
なにもかも貸切のファン楽しんでいただけましたでしょうか?


目の前のビーチはかなりウネリが入って
エントリーが難しそう。

プリオ先生は久しぶり塔横ビーチでダイビングに決定。

プリオ先生 マニフェスト通り中性浮力講習です。
魚がいなくたっていいんです…しっかり講習できたら…ね。

その分 イヤというぐらい中性浮力の練習です。

あのウネリの中、呼吸だけで深度変更ができるようになり、
そのまま停まっていられるようになりましたね(^^)

ウエイトも1kg減った やったー(*^^)v

今日の体感を利用して
次のダイビングまでイメージトレーニング頑張って下さいね!



そして最後にまた塔横ビーチで
プリオ先生のナビゲーション講習とH様のビーチファン♪


塔横ビーチでは すでにクロホシイシモチがペアになり
春を告げていましたよ。

沢山のニシキベラに囲まれたダイビングでした。


気持ち良い(?)ウネリと ナイトのような透明度でしたが
ここでもナイスなコンパスさばきでパーフェクトにスタート地点に戻られましたね!
おめでとうございます!


次回の講習では5角形コンパスナビゲーションです(^^)楽しみですね~
戻ってこられた時の達成感は今回の倍まちがいなしです!


H様はファンダイビングでも鬼を見逃さず退治ありがとございます。
鬼さんにはかわいそうですが、
サンゴの群生が広がる串本の海をいつまでも見られますように…。
集合写真
今日もパークスタッフの村岡お兄さんと一緒にパチリ☆
Photo by Ryujiさん

ありがとうございました。

低気圧三兄弟

おぉ~ 低気圧(L)がめっちゃ日本を攻めてきてるぅ~(*_*;
天気図


明日 潜るんですけど…
風向きが東からだからまだ救いだけど… 
でも風速9m?!!!
おまけに豪雨!!!

これは、水中でウミガメやもしくはマンタぐらいと
遭遇しないと報われない?

良い事がありますようにっ…(>_<)

アドバンス講習

今日はアドバンス講習のS田様
まず1本目はディープ講習で住崎です。

そういえばこの間住崎のアンカーが切れたとかで
そういわれればアンカーの位置が微妙にずれた?

本根の周りではあいかわらず
カゴカキダイ、アカヒメジ、が群れており
めずらしくハタタテダイの群れが
中層ではなく水底近くにたむろしていました。

とりあえず、深度下での作業場所確保のため
北へ北へ突き進み 深度24m確保。

今日はローブワークにかかる作業時間を計測しました(^^)

陸上で練習するS田様(^^)
ロープワーク S田様


期待通りの経過時間でしたが
どちらもスイスイ軽々とこなしていらっしゃいました!



そして2本目は魚の見分け方。

まずはジョーと初顔合わせ。
あれ? お隣さんのチビジョーが見当たらない…うぅ~ん。


S田さんのスケッチではイットウダイ・アオスジデンジクダイ・ミゾレチョウチョウウオ・ミギマキ・フエヤッコ・ソラスズメダイ・ツユベラが判明。
どれも特徴をとらえられていて
すぐに図鑑から判別できました(^^)


水温は20度! 
昼から少し波がひどくなってエキジット大変でしたが
水中ではのーんびりダイビングを楽しめました。

お天気も良く、私はドライスーツの腕の境目にくっきりと
日焼けをしてしまいました(;;)

集合写真

KDPの村岡お兄さんと一緒にパチリ☆


帰り道は渋滞もなくスイスイと帰れました♪

次回はナビゲーションと水中デジカメ講習で
アドバンスダイバー終了ですね!

チャレンジ串本検定!

今年の海の日のビーチクリーンUP&BBQツアーの詳細ページを作成中
そういえば、今年の串本花火大会はいつなんだろぉ…
と、串本観光協会のHPを探索していたら
「チャレンジ串本検定!」というものを発見♪

最近はナンチャラ検定がはやっているのか…

さっそく模擬試験たるページがあったので
とりあえず試してみました(^^)

みなさまもいかがですか?
http://www.kankou-kushimoto.jp/quiz/index.html

10問クイズの4択で
すぐに結果が 7位! え? どういう基準?

10問中4問も間違えちゃった…

よくよく見たら コレ最近できた?
まだチャレンジしている人が少ないみたいで
みんな名前載せるチャンスですよ♪

bn_002.jpg

ダイビングマニフェスト

プリオ先生から
今年の「ダイビングマニフェスト」が届きました(^^)

面白い! 面白すぎる!

これ頂きっ☆
ナイスアイデアです(^^)


みなさんの 2010年ダイビングマニフェストは何ですか?
シーズン最初に目標を決めるって本当に良いですね!


例えば…
 毎月2回は潜る! とか
 今年はウエットを作る! とか
 魚の名前を3種類覚える! とか
 ログを1人で書けるようになる! とか
 安全停止はバーを持たずに中性浮力を自分で取る! とか
 現地レストランのメニューを全部制覇する! とか
 
他にはどんなのがあるかな…


そして 2010年水谷ダイビングマニフェストは

1.ビーチダイブでは必ず臆病ジョーに会いに行って
いつかはグラスのジョーみたいにお友達になる!

2.忘れ物は2回に1個に減らす!

3.毎月新曲を入手して車で流す!

おっと、ダイビングじゃなく、私生活のあたりまえの事だ…(^^;


良かったらみなさんのダイビングマニフェスト聞かせて下さ~い。
ということで、BBSで募集してみます☆

デカッ?! 小さっ!?

今日は久しぶりの串本通信でーす(^^;


お天気・海 ともに大丈夫かな? って心配でしたが、
1日ずーっと良いお天気をキープしてくれ、
体感温度(←?)も25度と夏日!
準備段階では暑くて暑くて汗タラタラの人もいました(^^)


1本目はビーチ。
うねりが少し入っていましたが
今回はベテランダイバーのお二人なのでエントリー!

透明度は12~15m 水温18~20度
まだまだ魚はさみしいですが、根の上の方についているサンゴには
ソラスズメダイ・チョウチョウウオ・スミツキトノサマダイ・トノサマダイなどが
元気よく見え隠れしていました。

アオリイカの産床にいったのですが、
イカ・卵 ともにまだ付いてはいませんでした。
変わりにヤッコエイが休んでいました。

そのまわりの砂地にはジョーフィッシュがわんさか湧いているらしく(^^)
さっそく探したのですが、かなりの臆病魚らしく 
巣穴はあるけど、姿を見せてくれませんでした。

しかし、miyaさんは日ごろの行いがとても良いらしく
1人だけ見れたそうです(^^) いいなぁ。
ジョー 巣穴


そして2本目はボート・グラスワールドへ。
久しぶりのグラスなので、まずは元祖ジョーにご挨拶。
こちらは期待を裏切らず、笑顔(?)を振りまいてくれていました(^^)

砂地ではまた臆病なフリソデエビを。
そして、アンカーでは超小さなかわいいピンク色のカエルアンコウちゃん。
ピンク カエルアンコウ

そしてカエルアンコウの3倍ぐらいの大きさはあったピカチュウ。デカッ!
ピカチュウ ウミウシ

安全停止中には赤クラゲの大群に囲まれました~
クラゲ
クラゲをよけながらの安全停止はちょっとゲームのようでした(^^)

そして3本目はビーチアゲイン!
最後までお天気が続き、キビナゴの群れもきらきらと。
かわいい子供のサザナミフグとかわいくない大人のミナミハコフグにも会えました♪
KDP


水温がまた上がりだしました!
水面では最高21度を記録している所もあり、ぬるい~幸せ~ っと思えるダイビングでした。
これから魚の数もどんどん増えそうで楽しみです!

集合写真

あっという間

昨日はちょっと近所の桜並木で有名な玉串川へ
プラッと行ってきました。

桜

有名といっても この辺りで有名なだけなんですが…
とってもきれいで、夜はライトアップもされ

屋台も出るんですよ~

桜



葉も大分出てきて、風で花びらがサラサラと落ち出していました。

桜



美しいものはあっという間…
(若さもあっという間…ボソボソ) 


次は山々の新緑がキレイな季節を楽しみにしよっと。

白浜に行きませんか?

みなさん もうすぐゴールデンウィークですね~

もぉ予定はバッチリですか?


ゴールデンウィークやらお盆やら正月やらは
飛行機代やホテルがお値段上がりますが
ウチのダイビングツアーはお値段同じで旅行に行けますよ♪
知っていましたか?


昨日は いつも利用させて頂いている白浜のサービス
「シーマンズビーチ」さんのオーナーさんが遊びに来てくれました(^^)

そして最新情報を入手!


今、白浜のサービスさんには
大きな大きな露天風呂が設置されているそうです!

ちょっと肌寒い時にはドライ・ウエットのまま
どぼーん と入浴できてありがたい!

それにそれに、GWには海中に鯉のぼりも出没します!
去年はTV放送もされもう皆さんご存知かな?
鯉のぼり
↑一昨年の鯉のぼり

5月5日子供の日にみなさんで
海中鯉のぼりの前で記念撮影しませんか?


ダイバーじゃないと味わえないですよね(^_-)-☆


白浜のボートポイントは浅いポイントが多いので
初心者の方や ブランクの方にも安心して潜って頂けます!

ご予約お待ちしておりまーす☆


物騒な八尾…(;;)

ウチの車の横の車が
今朝 車上荒らしにあい
カーナビをごっそり盗られていました。。。

かわいそ…

でも 私のじゃなくて良かった…


八尾だけ? こんなに物騒なのって;


ダイビングの前の日の夜に
次の日の荷物を車に積んでおくのだけど
こんな事があったら怖いな…


でも、朝に荷物積んだりするのは
かなりゴソゴソして近所迷惑になりそうだし
いつもより早起きしないといけないのが辛いなぁ…


でも、盗まれるよりいっか。

カーナビがなくなってもいいけど
お預かりしている器材が無くなっちゃうと
どーにもならないもんね。


シャッター付きのガレージに車停めたら盗まれないかな?


昨日は少し風がきつかったのかな?
今朝、車が砂埃だらけになっていました(;;)

串本でもう田植え?!

串本では 今日から田植えが始まったそうです(^^)
早いね~。

でも今日みたいに温かかったら
冬眠していたカエル達もそろそろ目覚めの頃かな?

我が家は田んぼに囲まれているので
梅雨の時期になると
カエルの合唱が本当に本当にうるさいです(>_<)


魚達も水温が上がると活発に動き出し
またにぎやかな海になりつつ…

と言いたい所ですが
陸上より水中世界は遅れて四季が来るので
もう少しおあずけですね(^^;


お花見日和

今日は 無事に お花見出来ましたよ。

タカモさんとオチさんのおかげで
場所取り・搬入?設営?はスムーズに出来ました!
ありがとうございますm(__)m

そしてまずはみんなが集まるまで
たこ焼の練習タイム
お花見

おかげで美味しいタコ焼きが頂けました(^^)


桜はみごと満開☆
お花見

でも私たちは 火を使うので 桜の下には行けず 遠くから眺める感じ…
来年はお花見弁当手配して、舞い散る桜の花びらを楽しみながら
みんなで楽しめるようにしたいと思います!

そして記念撮影は 浮上~ のサイン(^^)
お花見


年度初めのお忙しい中、お集まり頂き
本当にありがとうございましたm(__)m

次のツアーでお会い出来る日を楽しみにしておりまーす(^O^)/



エイプリルフール

今日から新年度です
お天気は良くありませんでしたが
気温も少し上がり、
桜もあちらこちらできれいに咲いていて
春 ザ・新年度って感じな1日でした(^^)


そしてエイプリルフールでもありましたが
みなさん どんな嘘をつかれましたか?


私も何か 面白い嘘でも… と思ったのですが
なかなか気のきいた嘘が思い浮かばず断念…。



桜


我が家の近所の とてもキレイな桜並木 玉串川の桜 です。
青空じゃないからイマイチですが… 

| ホーム |


 BLOG TOP