すこし雨のパラつく大阪を いざ出発。
うぅ~ん 晴れ男たかもさんのおかげで串本は雨もやみ
1本目終了と共に太陽が見えてきました(^^)

ありがとうございます! たかもさん!
その1本目は「住崎」
透明度10m前後
水温19-21℃
ハナイカのペアは刺激されると
とーってもきれいな橙色に輝き
ちょっと暗い風景に花をそえてくれました(^^)
タテキンも逃げ込んだ岩穴が行き止まりだったらしく
ライトをあててじーっくり近くで観察することができました。
青・黄・白・黒 がとってもきれでネオンのように輝いていました(^^)
↑カメラがなかったので想像して下さい(^^;
2本目は「グラスワールド」
少し透明度落ちた感じの8m
水温20℃…となっていたけど、体感温度は1本目より冷たい所があったような…
テングダイは数は減ってしまいましたがまだまだ健在。

ジョーは もう少しで体全部出してくれそうでしたね~ 残念
3本目は「さびうらビーチ」
今日もアオリイカの産卵は優雅に神秘てきでしたね!


このアラリウミウシはとってもキレイでかわいかった(^^)
まだまだアオリイカの産卵が続きますので
これは1度見てみてくださいね!
最後まで良いお天気の気持ち良い串本でした(^^)
ご参加頂きました チーム “心が・・・い” の皆様 ありがとうございました☆