昨夜から天気予報に悩まされながら
行ってきましたよ! 白浜へ♪
白浜は近いし、ボートの出向時間が串本より1時間遅いので
朝の出発は1時間ゆっくりでも大丈夫ぃ(^^)v
和歌山入る7時ぐらいまでは
太陽も出て、本当に良いお天気な高速道路でした
しかししかし、トンネルをくぐるたんびに
風が強く~ ミストが~ と、雨が少し降ったり止んだり
結局現地に着いた頃はちょっと不快な雨にかわっていました(^^;
でも、海は穏やか~♪
のんびり まずはビーチダイビング。
気温23度、水温17度、透明度8-10m、べた凪
白浜のビーチでは 燈籠が沈んであり
そこを我が家のようにタコが一生懸命子育て(卵育て)に夢中でした(^^)
それから、それから!
ちょっと何これ?! 的な生物「ワレカラ」がアチコチにギッシリ!
これは見た人にしかわからないだろうなぁ…
キモイ けど 気になる存在 です(^^;
ちょっと見にきてみてね♪
ビーチはカメラ持って入らなかったので
A様 また掲示板に写真のUP楽しみにしています(^^)
ボートはエドセ。
気温・水温は同じですが 透明度が少し落ちて8mぐらいかな。
GWに向けて 恒例の鯉のぼりが登場♪

早いなぁ あれから1年がたったんだ。
あ、これ、今週の何これ珍百景で放送されるそうです!
先週末に撮影に来たらしい。
放送される前にたくさん自慢しなくちゃ(^^;
根の壁にはイロカエルアンコウ5cmぐらい。
頭の白いエスカをフリフリかわいかったですよ。

最後にみんながエキジット中
フワフワとミズクラゲがお別れを言いに来ました(^^)

今週末には串本に来てるかな?
最後にみんなでパチリ☆

いつかアフターダイブの計画実行しちゃいましょうね!
ありがとうございましたm(_ _)m