fc2ブログ

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

01月 | 2009年02月 | 03月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28


最近の記事

最近のコメント

プロフィール

Yasuko

Author:Yasuko
ご訪問ありがとうございます

リンク

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

サイパン1日目

朝起きたら、ちょっと曇りかな?って感じのお天気でしたが
ショップに到着して、準備して、1本目のポイントに着いた時には
とっても気持ちよい青空が広がっていました(^^)

1本目はラウラウビーチ。
みんなでポイントのブリーフィングを聞いています。
LauLauBeach

まずはサイパン固有種の
スポテッドシャープノーズパファーのペアが出迎えてくれました(^^)
スポテッドシャープノーズパファー

串本には居ない
ハナビラクマノミにも会えました
ハナビラクマノミ


1本目が終わり、2本目まで休憩。
皆でトラックの荷台を囲んで団欒♪
休憩


ビーチではウィンク隊登場(^^)
休憩


あ、今日は残念ながら風が強いのでグロットは中止になってしまいました。
なので、2本目も同じラウラウですが
1本目のサブポイント名は
「旧日本軍の遺跡を辿り、ちょっとだけ亀を拝む」

2本目のサブポイント名は
「ラビリンス魔宮の伝説」

ラビリンスと言うだけあって
中は迷路のように水路がいっぱい
ラビリンス

スダレチョウチョウウオがあちこちでペアになっています。
スダレチョウチョウウオ

こちらも串本には居ない
ダスキーアネモネフィッシュ
ダスキーアネモネフィッシュ

で、1度ランチの為にショップに帰り、
3本目のポイントに!

3本目はラウラウ・シルクロード(オアシスには辿りつけず)

ん? 気づきました?
そうなんです、3本ともラウラウでした。
ちょっと風がきつく、リップカレントも強かったので
予定のオブジャンビーチもラウラウに変更。

でも、ラウラウでよかった(^^)
白い砂地に私達の影が映りとってもサイパン☆

最後はみんなでフィン&ブーツを脱ぎはだしに!
シルクロード

とても気持ちよかったよ~!

ウミガメも出て来てくれましたよ。
ウミガメ

夜はホテルのレストランにて~鉄板焼きステーキでした☆
舞



明日につづく…
スポンサーサイト



サイパンへ出発~

今晩からサイパンへ出発です!

夜19時40分に関西国際空港に集合~
遅い時間の出発なので
お仕事が終わってからの参加で大丈夫♪

飛行機が飛ぶまで軽い夕食タイム
関空にて


サイパンへは3時間半ぐらいで到着!
串本みたいですね(^^)

空港に着くと、夜なのに気温27度!
蒸し暑い~ さすが南国サイパン☆

ワールドダイブ2009年カタログ

今日はダイビングスーツ専門メーカー「ワールドダイブ」さんより
2009年の新カタログが送られてきました(^^)
ワールドダイブ2009カタログ
できたてホヤホヤ~

その中に、今年の新カラーが3つ!
ワールドダイブ2009NEWカラー見本
ワイン、アイスブルー、アイスグリーンです(^^)

綺麗な色ですね~
こんな色をどこかに入れると優しい感じでいいですね♪


また車のドアポケットに入れておきますので
串本への道中、良かったら見て下さいね!

治った!

HP作成ソフトが治りました!
バンザーイヽ(*゚∀゚)ノ

カゴカキダイ
↑は住崎にエントリーすると
すぐに出迎えてくれるカゴカキダイ(^^)ラブリー

そろそろ春? まだまだ冬?

そろそろ南部の梅も終盤を向かえだしました…。

次は桜が と行きたい所ですが
串本への道中はなかなか桜が無いんですよねぇ。

陸上はまだまだ寒いものの 春めいて参りましたね~(^^)

ただ、水中はやっと真冬になった感じで
水温が16度前後(;;)
冷たいけどドライを着ていたら問題ナシで
冬しか見れない生物もいっぱいですね~。

HP作成ソフトにトラブル中ですが
どうやらPCに問題アリ…(xx;)
6年目のノートなのでそろそろ買い替え時?!

更新はもう少しお待ち下さいませm(_ _)m

岬公園
なんとなく 和歌山?大阪?岬公園から見える海。

秒読み開始・・・

今晩から雨が降り出しちゃいました・・・。
太陽があるのと無いのとでは気温も全然違いますねぇ・・・。

早く春が来ないかなぁ。
早く来週末が来ないかなぁ。。。サイパン。

HPを更新できない…

ホームページ作成ソフトに問題発生…(;;)

アップデートしたいのに出来ない状態が続いております。
ごめんなさい。

なので、ココで仮更新です(^^;

ええっと、新しく参加者募集中な串本ツアーは
3月7日(土)のダイビングか
3月8日(日)のダイビングです!

1名予約が入っておりますので
興味あるかたは是非御参加下さいませ~。
2名料金で参加できますよ!

アドバンス講習~

今日は去年から少しづつ受講されている
OH様のアドバンス講習の続きを開催しました(^^)

ベタナギな海は最高♪
all

温度計は20℃を越えてます(^^)ホットホット
温度計

マンツーマンでみっちり中性浮力の講習です!
これでエアーの持ちも長くなったはず(^^)

後半はナビゲーション!
ナビゲーションでは正確な透明度を計測できるのですが
な。な。なんと 25m!(←コレほんと!)
驚き桃の木山椒の木

あ、古いっすか?
ス、スミマセンm(_ _)m


前回の梅の花はより一層美しく
朝から高速道路 両側ぎっしり咲き乱れております(^^)キレイ
梅

変な夢

今日は変な夢を見ました。

イスズミ礁へ潜ってるのですが
途中から海じゃなくなり陸地になっちゃいました。


ハナヒゲウツボがいる辺りはもう完全陸地で
すぐ隣には歩道があって、その隣には車が走ってるし…。

ハナヒゲウツボがいた所を覗くと
黒いひじきの大きいのみたいに
シオレタ固体が横たわっていました(;;)

所々にある根は普通の岩で
すごく歩きにくいし…。


岩とか足場の悪い所でも
スイスイ行けるダイビングってすごいなーって実感。


今度イスズミでハナヒゲウツボが元気か確かめに行かないとっ!

みなべの梅

寒い日の中に暖かい日がポツポツとありますね(^^)

南部の梅です
梅

日当たりの良い所と悪い所で差がありますが
かなり咲き出してキレイですよ(^^)

剪定の為に蕾のついたきれいな枝が
切り落とされていたので
少し持ってかえって花瓶に刺しておいたら
1週間で花をつけました。

とても良い香りが部屋中に広まっています(^^)

| ホーム |


 BLOG TOP