fc2ブログ

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

12月 | 2009年01月 | 02月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


最近の記事

最近のコメント

プロフィール

Yasuko

Author:Yasuko
ご訪問ありがとうございます

リンク

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

ホヤホヤのカタログ

先ほど「日本アクアラング」の2009年度カタログが届きました(^^)
カタログ

できたてホヤホヤですよ~。

今年NEWモデルもいくつか載ってあり
カタログ見るタンビに新しい器材が欲しくなってしまうダメな私…。

でもBCDもボロボロだし、レギュもボロボロだし、
そろそろ買い換えてもいいかなぁ…。

車のサイドポケットに各カタログが入っているので
ツアーの道中に見てみて下さいね♪
スポンサーサイト



SUUNTO ダイコン下取りキャンペーン

2月1日から3月末日まで
SUUNTO(スント)さんが
ダイブコンピューターの下取りキャンペーンを実施されます!

電池交換する必要のある方なんかは
交換費用の事を考えると
さらに安くNEWタイプのDCが手に入りますね!

串本はやっぱり南国

雪がちらつくこの週末
潜って来ました串本へ~。


1本目は住崎。
透明度は少し期待ハズレの10~15mぐらい。
水温は17~18度。

今日はインナーを1枚増やし、
フードとウインターグローブで寒さ対策。
なのであったかぬっくぬくで潜りました(^^)

古いアンカーの住人。
オオモンカエルアンコウ


今年はピカチューが少ないような…
ウデフリツノザヤウミウシ


本根の中層を漂うハナミノカサゴとダイバーOHさま(^^)
ハナミノカサゴ&ダイバー


2本目はグラスワールド。
水温&透明度は同じぐらい。

まずはジョー君に年始のご挨拶(^^)
ジョー
おぉ~ 体を出してくれました!


オオモン&クマドリ 計4体がいるそうですが
今回見れたのは2体だけでした…。
クマドリカエルアンコウ

やっぱりクマドリはかわいいですね♪

気温は12度もあり、信じられないぐらい温かい。
車の移動も、エアコンは暑くて消すぐらい!

本当に騙されたと思って一度潜りに来てみて下さ~い(^^)

宝くじの結果

去年の親睦会で少し募集をかけた
宝くじ共同購入の件ですが

本日機械にジーコジーコかけてきました(^^)

1口3000円で参加して頂きましたが
全体で139口(41万7000円)と莫大な量の購入となりました!

去年は佐賀県の宝くじに当る神社にもお参りに行ったし
1等2億円が大阪から9本も出てるし
今回はもぅ当る!しかない!

とめちゃくちゃ気合を入れて待つこと20分・・・・。



結果は・・・・
宝くじ


うぅ~ん・・・ あぁ・・・ ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!! でした(TT)

50円単位で以下切捨てとさせて頂き
1口750円の配当金となりまーす。

参加して頂いた Kさま Nさま Oさま Tさま にはお会いした時にご返金させて頂きマース。


で、端数切捨ての差額は次回のサマージャンボに当てて計算させていただきまーす。

もう梅が。。。

今日は東京へ行ってきました。

乃木坂です。

あんまり東京に興味の無い私は地名を聞いてもあんまりピンと来ないんですが
赤坂の隣と聞いて、「あー都会だなぁ」となんとなく思いながら・・・。


今年初の遅い初詣を乃木神社でしてきました(^^)
結果は「小吉」 微妙ぉ~(^^;


クジをどこにくくりつけようなんて辺りを見渡すと
ビックリ もぅ梅の花が!
梅

ほのかに香 いい匂いでした(^^)



梅といえば 串本へ行く道中で
梅林を抜けて行く所があります。

おととし高速が田辺まで延びてしまってあんまり通る事が無くなってしまいましたが
南部インターから田辺インターの間にあり、毎年2月のツアーでは見渡す限り梅梅梅のとてもキレイな梅林を通りぬけて串本ー大阪往復しますよね(^^)

今年も是非一度お花見がてら串本へ!

大阪は寒いですが串本は本州最南端でとっても温かいんですよ~
ほっこり温泉にも入れて 充実したお休みを過ごしに来て下さいね!

是非お待ちしておりまーす(^O^)/


ダイビングナイフについて

ダイビングで義務づけられているって知っていました?

水中拘束にあった時の為や
釣り糸に絡まっている魚やサンゴ達を助ける為や
タンクをたたいてバディを呼ぶ為や
流れがキツイ時はカレントフックの代わりや

色々な役目を努めてくれるダイバーナイフ。


PADIでは、色々な所で必要器材として
「ロープが切れる工具、またはナイフ」
と書かれています。

本当はナイフかハサミかツールを持っていないとダメなんですよ。


でも、物騒な世の中で
今年に入って「銃刀法改正」により
今まで持っていたダイバーナイフを処分しないといけなくなっちゃいました。


ナイフ

詳しくは警察のHPで。

5.5cmを越える両刃の物は
持ち歩くのはダメだし、家に置いているのもダメなんだって。

まだ1度も使用していないナイフ2本と
今まで使っているナイフ2本 合計4本を処分する事に(;;)


両刃じゃなければいいということは
片方の刃を使えないように平らにすれば・・・・?!


皆さんも家に眠っているナイフを要チェックです。


今年の7月4日までに処分すれば大丈夫です。
警察に持って行くと処分してくれるそーです。

処分する為に持ち歩くのはOKですが
それ以外で持ち歩いていれば
「2年以下の懲役又は30万円以下の罰金」

7月5日以降に持っていたら(家に置いていても)
「3年以下の懲役又は50万円以下の罰金」

なんて世の中なのでしょう・・・・。

サイパンで見れる魚 パートⅠ

もうじきサイパンツアーの締め切りでーす。
1月23日(金)

当初はNW便だったので23日までに予約すると
色々得点が付いてきたから、この日を締め切りにしたんですが・・・・

NW便が無くなりアシアナ便になったので
締め切りといっても、キャンセルチャージがかかり出す日程の境目なだけで
23日を過ぎても空席さえあれば予約OKなんですが・・・


今現在の参加者
女性 AOW (100本以上)の方
男性 DM の方
野口さん (イントラ)

とかなりベテランチームです(^^)
なので、少しスキルに不安な方も
たくさんのサポートを受けれるのでチャンス♪

まだまだ募集中(^^) 

航空会社が変わって、予定していたプランに変更入ったので
若干お値段が安くなる情報が入っています。
29日に分かる予定でーす。

今日はサイパンで見られる魚達を少し紹介しま~す。

ZXハワイのお客様でTJさんという方がいらっしゃって
サイパンにも月2、3回ぐらい行かれるぐらい
サイパンの虜のTJさんから写真を頂いたので
少し紹介します(^^)

(TJさん ありがとうございます!)


まずはカラフルでかわいいヤッコちゃん達。
saipan


串本の外洋でも同じ種類が見れたりしますが
生息地が違うと、微妙に色合いが違ったり
なんてったってサイズがデカかったりしますよ(^^)

全部見れるかな?


強風~。。。

今日はすっごい風でしたね~
雪も途中チラチラと寒ぅ~い1日。

そんな日はドライスーツのインナーを着て
寒さをしのぐのでした(^^)

保温効果高いし、風や雨も通さないし
でも中でかいた汗は発散されて
中では温かくなるし・・・

けっこういろんな所で使えるんですよ~♪

八日戎

商売繁昌で笹もってこい!!

の「えべっさん」は1月10日が本番ですが、
八尾では八日戎として今日が本番です(^^)

八尾だから八日?


一番の目当ては夜店ですが・・・

アレって美味しくないし、
高いって分かっていても引き寄せられちゃう・・


今晩行ってきます!



-----------

戎

↑行ってきました(^^)

サイパンの内容変更・・・

2月27日(金)~3月2日(月)でサイパンツアーを企画していましたが
予定のノースウエスト航空から 関西空港発着便の運休が
正式に今日発表されてしまいました・・・。

なので、同じ日程でアシアナ航空へ変更し出発予定です(;;)



アシアナになるとどうなるかと言いますと・・・


出発の27日(金) 21:50 関空発になります。

と、言う事は・・・仕事が終わってからもで参加できる♪


帰国の2日(月) 6:40 関空着になります。

と、言う事は・・・仕事へそのまま行ける♪


\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/
(空港から荷物を送れます!)


ちょっとハードスケジュールですが
あきらめていたあなた! 行けますよ♪

一緒に行きませんか?

冬の間 ダイビングを我慢している そこのアナタ(^^)


成田発着希望の方は10000円割引になりまーす!
成田からは野口さん参加でーす。

ダイビングフェスティバル

まだまだ気の早い話ですが・・・
と思っていたらあっと言う間に3月だろうけど・・・

3月27日(金) 28日(土) 29日(日) の3日間
ダイビングフェスティバル2009 が 東京で開催されまーす。

一般入場できるのは28・29だけなんですが
みなさん一緒に行きませんか?

なにやらお得情報が散らばっているカモしてませんヨ(^^)

fes


ミスダイバーコンテストも開催ってすごいなぁ。

あわせて伊豆潜りたい人っているかな?
土に潜って、日にフェス見て帰るのもアリですよ(^^)
希望者いたらツアー企画してみますので教えて下さいね~

小寒

皆様 明けましておめでとうございます。
昨年はご利用頂きまして、ありがとうございました。
本年度も皆様にとって良い年でありますよう
お祈りしながら、また会える日を楽しみにお待ちしております(^O^)



あっと言う間のお正月もおわって
今日から「小寒」だそうで、2月の節分まで
本当に冷え込む日が続くとか…

今日はメチャクチャ温かいですよね~。
窓を開けて朝からお部屋の空気の換気をしていますが
全然寒くなく、日向にいると眠気が襲ってきます(^^;


今日からお仕事の方が多いのかな?
まだまだ体が鈍ってる?
そんな時、どんな風に気合を入れるのかなぁ・・・?

初日の出です(^^)
日の出
串本ホテルサブマリンの前から拝みました

| ホーム |


 BLOG TOP