fc2ブログ

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

10月 | 2008年11月 | 12月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -


最近の記事

最近のコメント

プロフィール

Yasuko

Author:Yasuko
ご訪問ありがとうございます

リンク

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

晴天串本

めっちゃ晴れ!
そういえば、昨日もドライスーツの中は汗まみれになるぐらい
晴れて暑いぐらいでしたね(^^)

ちょっと風がふいてるかなぁ…。

気温は19度。
南国~

透明度は昨日より悪くなって10mぐらい…(;;)



備前ではボロカサゴに会えました(^^)
ボロカサゴ

たぶんしばらくココに居るので
7日参加の「晴れ男さいちゃん」は会えるかな?!
幸運を祈ります(^^)



2本目はグラスワールド。

いつものジョーが出てくる姿を見れないかと
魚のおもちゃを持って入りました。

が、完全無視。。。。。

ちょっとウネリがあり、
崩れる外壁を一生懸命補強していました(^^;


フラ~っと近所を散歩していたら
トビエイが私達に気づかず、
パタパタフワフワやってきました。

透明度悪いと、けっこう間近で見れる(^^)
でも見にくいけど…(^^;

けっこう大きかった!

私達に気づいたら、信じられないぐらいの速さで
方向転換して逃げて行きました(^^;


1本目の備前でも他のチームが見たらしいです(^^)

ダイビング(海&陸)では
いろんな出会いがあって楽しい!
スポンサーサイト



カクテルグラス

今回は1泊2日4ダイブのツアー。

明日がサンゴラリー受付最終日。
あせって最後にKDP前ビーチに潜り
サンゴの写真を撮りまくりました(^^;

ビーチでこんなにかわいいハートのサンゴを発見(σ゚∀゚)σ
sango

元旦に一緒に見に行きませんか?
きっと幸せな1年になるハズです!(^^)

あとビックリするような色鮮やかなサンゴも!
sango

すごいなぁ…。



昼からはボート。
住崎へ。

水温22度、透明度13mぐらいかな?
ちょっと白い海でした。

このカニはどうして鏡で自分の姿を見た事ないのに
トゲトサカと自分は一緒の体だって知ってるんだろう…。
イソコンペイトウガニ



とってもとっても不思議な物を発見!
貝

貝の殻の中に
小さな小さなカクテルグラスみたいなのがいーっぱい!
小指のつめぐらいの大きさのが密集!

初めて見ました(~0~)
何だと思いますぅ??





貝の卵なんですって!
海の中には不思議な物がいーっぱいだなぁ…。

年末年始年越しダイブします♪

12月31日~1月2日の2泊3日で年越しダイブしま~す。

31日は夜出発し、普段では潜らない時間に
普段では潜ってはいけない場所へ

ミッドナイト年越しカウントダウンダイビングしまーす。

翌日は水中神主さんを探しにビーチダイビング
那智大社へ初詣
勝浦温泉の脇にある穴場 太地の温泉につかり
翌日は2ボートをして、
今年も良いダイビングが出来るようにと海に願うツアーです(^^)

詳細はこちら~

串本ダイビングパークさん主催のイベントも多数含まれて
とても楽しい年末年始となりそうですよ(^^)

海外ツアーにくらべてお正月UPが少ない串本のホテル
早めに予約しないとすぐ満室になるので
ご希望者はお早めにお願いします!

サンゴラリー まもなく締め切り

春から始まった串本サンゴラリー
今月いっぱいで終了です。

今日はそのサンゴラリーの参加者H様が
マイ図鑑を提出するために
ダイビング後にサンゴ先生の森さんから
サンゴの判定を(^^)
サンゴ


意外とサンゴと思っていたものが
「これはサンゴじゃないですね」なんて
あっさりと否定されちゃう事も…。

私なんか5枚中4枚はサンゴじゃなかったし…(^^;ヤバイ

今週末が最後です(^^)
ツアーに参加できなくても、
私がみんなの代わりに提出しますので
ウチまで送って下さいね!

ちなみに来月20日(土)が受賞式です。
結構な商品が当るそうですよ!

もちろん、参加賞ももらえるので、
1枚でもいいから写真を添えて提出しましょうね!

それから2週続けてくじ引きに当選されたmiya様
D
すごいですね~(^^) おめでとうございます☆


あっという間に3連休が終わってしまいました…。
御参加していただいた皆様ありがとうござましたm(_ _)m
集合写真

探すといない…

今日は晴天串本(^^)

いろんな器材メーカーさんのモニター会が
昨日に引き続き開催されています☆

いつものサービスさんと雰囲気が全然違います。
運動会で先生達の席だけにある白いテントがひろげられ
各メーカーさん達のブースができ、
いろんな器材が陳列されていました。

そこから選り取りみどりでお好きな器材をチョイスです。
新品同様の器材が無料で借りれるなんて
なんてお徳なんでしょう♪


そんな中、KDPビーチとグラスワールドに潜って来ました。

お天気は晴れ!
水温・気温は20度~22度
とっても気持ちよい海でした☆

透明度はちょっと物足りない12,3mぐらいでした。

ジョー

そうそう、ブログのタイトルの探すといない…
K様のリクエストのイソギンチャクモエビ君。
イソギンチャクモエビ

最後の最後でやっとみつけた…(^^;


帰る頃は怪しい雲が出てきていましたが
キレイな夕焼けも見れました(^^)
集合写真

古見きゅうさんのフォトセミナー

22日~23日は
水中カメラマン「古見きゅう」さんのフォトセミナーが
串本ダイビングパークさんで開催されていました。


あの「南紀串本 海の生き物ウォッチングガイド」こと
串本海中図鑑の生き物たちを写真におさめた方です(^^)


セミナーには参加しませんでしたが
ミーハーな私は
持っている図鑑にサインを頂きました♪
古見きゅうさんのサイン

ボートの上は立派なカメラ達の群れが(^^)
フォトセミナー



年に1度ぐらい、フォトセミナーを開催されています
今年カメラを持った皆様
来年是非参加してみて下さいね!

サイパンツアー決定!

昨日から冷たい冷たい風が吹き出しましたね…(;;)

寒がりな水谷は久しぶりにエアコンを入れてみました。
あったかい(^^)

そろそろ温かくなったので温度を下げようとしたら
リモコンの電池切れ…(;;)

寒いお外に出たくないので、電池を買って来てもらうように
ウチの召使に頼みましたが、なかなか帰ってこないし…

夜中の12時にやっとリモコン操作できました…

文明の利器に頼りすぎる今日この頃でした。



さて、この寒い日本を来月に脱出しようと試み中の水谷ですが

来年の2月末にサイパンツアーを開催決定しました!

グロット
ダイバーに人気のグロットです(^^)

お客様のN様とU様のリクエストでもあり、
2009年2月27日(金)~3月2日(月)の3泊4日でーす。

ちょっと奮発して、どうせリゾート行くなら良いホテル&潜りまくる!
てな感じのツアーにしてみました。

宿泊先は5つ星ホテル
フィエスタリゾート&スパ サイパン
フィエスタリゾート&スパ サイパン


JTBではBランクってなってるけど…;

ダイビングも楽しみだけど、普段味わえないホテル生活も
とっても楽しみ。

いつも重視してしまう(^^;

プールサイドで南国カクテル飲んだり、
ダイビング後にエステ行ったり、
現地独特なディナーショーに参加したり(^^)

とっても待ち遠しいです。

お値段は140000円+サーチャージ(18000円)

ん… いかがなもんでしょうか?

サイパンツアーの詳細はこちらから~

久しぶりの外洋♪

曇りの予定だったけど メッチャ良いお天気の串本!

1本目は久しぶりの外洋「島廻り」ヽ(〃'▽'〃)ノ☆゚'
根の上は少し透明度物足りませんでしたが
それでも15mはあった☆
ボトムでは20mは見えてました(^^)

テングダイと
テングダイ

すっごい数が密集した
キンギョハナダイ&ミツボシクロスズメダイ
キンギョハナダイ クロホシイシモチ


2本目は 久しぶりに「住崎」

フリソデエビは奥で休んでいます。
フリソデエビ

穴の奥だったので、フラッシュをたかずにライトを当てて撮影してみました。

冬はウミウシのシーズンです。
フリエリイボウミウシ
フリエリイボウミウシ

でも…
串本はまだ暖かく、ウミウシの出没はまだまだ先のようですね(^^;



久しぶりのmiya様ですが
みごとにC賞をGET♪
C賞

最近当る確立が高くなっていますよ~(^^)



温かい串本

しばらく寒かった日が続きましたが
今日はとっても温かい!

というより、暑い!

現地に到着して、汗ばむ
そくTシャツに着替えました(^^)

波も無く、透明度も良く、これぞ秋の串本ですね(^^)

こんな日に初ドライダイブを迎えれたU様は
日ごろの行いが良いのでしょう!

1本目はまずビーチでドライスーツの操作方法や
ドライスーツでのスクイズの調整や
浮力のコントロール方法の練習です。

8月から続けて潜られているので
ダイブ本数が15本でも
ドライスーツを見事に着こなしていました!

ビーチでは今、ミカドチョウチョウウオが見られます。
この間はペアで泳いでいたのに
今回は1匹ずつ違う所で見かけました。

ケンカ中かな?



2本目はグラスワールドへ行ってきました。

お約束の黄色い人気者「ジョー」に会ってきました。
じょー


あ、今日からカメラ再デビューです。

内臓ストロボでマクロ写真撮ると、どうしてもレンズん所の影が
被写体にかぶってしまう…。

レンズはまだ購入見合わせ中…(^^;

最後に記念撮影。
集合写真

みんなでフラフープ遊びをした後の笑顔です(^^)

ベテランダイバーN様の手ほどきで、どんどん上達するU様でした(^^)
ありがとうございました☆

画期的☆ドライスーツハンガー

今日は、ダイビングスーツのメーカー 
「ワールドダイブ」 さん が遊びに来てくれました。

いえいえ、お仕事に来られました。

注文していたドライスーツハンガーを持って来てくれました(^^)


WD dryhunger

本体からフック部分を外せて、持ち運びにとっても便利です。

本体も、スーツの肩幅にあわせてフレキシブルに曲げ放題(^^)

なんてったって、ドライスーツをかけた時に
ドライの大切なネックシールに負担がかからないような
前のめり設計が施されています!

dryhunger2.jpg

高価なドライスーツは管理をしっかりすれば、
ずーっとずーっと着れます!

ウエットスーツよりゆったり作るドライスーツは
多少の体形のプラスマイナスにも適応できるので
ウエットスーツより長ぁ~く長ぁ~く着れますネ(^_-)

定価2900円 → 2600円で販売しておりまーす!


さっそく私のドライスーツにも☆
WD dryhunger

水没したカメラのその後…

9月21日… の出来事…

2年前に購入したデジカメ
富士フィルムのFinepix F30

を うかつにも水没させちゃいました。

海ではなく、車の中で…。

おっちょこちょいにも程がある

カメラを置いているのを忘れて
濡れたダイビング器材を荷台に置いてしまいました。

次 トランクを開けた時すでに遅し…

カメラから水が滴り落ちていました。

自分の不甲斐無さに失望しておりましたら
誰からの優しいアドバイス
(誰だったかな?)

いろんなダイビング保険に入っており
1年間で支払は39000円。

良かった、携行品もカバーされているじゃないですか!

さっそく手続きとって 先月末 31800円が戻ってきました



去年2月に販売中止になったカメラなので
どこのカメラ屋さんにも置いてるわけがなく
泣く泣く中古品で同じカメラを入手できました!

余ったお金で 沖縄の海へ落として来たレンズも購入できそうですラッキー


10年間、保険は払うだけでしたが
やっと使う日が来ました

こういう時の為にあるんですね~ 入ってて良かった。

PADIが代理店の損保ジャパンでは
月々1080円でケガ、ツアーキャンセル費、器材などカバーされますよ!

http://www.padi.co.jp/visitors/insure/index.asp


またケガ・病気だけの保証なら
DANジャパン 年間5000円とお手ごろです♪

http://www.danjapan.gr.jp/

平日のような週末の串本

雨の中でも元気に串本に出発です(^^)

連休の次の週末で、また次にデカい週末が待機しているので
現地は平日のように空いていました!

ラッキー♪

今日はグラスワールド&イスズミ礁

水温は24℃!
まだまだ温かい。

私のDCは狂っていて12度と表示していましたが…。

透明度は15m~20m!
これぞ秋(冬?)の串本ですね(^^)

ダイバーも少なく、透明度も良く、水温は気温より上なので心地よく
ノーンびり・快適なダイビングでした(^^)

今日はレストランのお弁当を注文
お弁当
事前予約が必要。(800円)

美味しく食べる(飲む)O様
小宅様

最後にB賞GETしました!
おめでとうございます。
B賞

佐賀に行ってきました

今日は佐賀県のビッグ祭り「唐津くんち」の日です。
毎年、曜日関係なく11月2,3,4日に行われるそうで
今日3日は祭日もあってすごいすごい人達でなかなか前に進めない

唐津くんち
こんな山車が14台、「えんや~ えんや~ …」と町中を行きかいます。



ついでに唐津城も下から拝んできました。
唐津城


ついでに呼子のイカもお腹に納めて着ました。
呼子イカ
ダイバーらしくない発言ですが、美味しかった…


ついでに宝当神社へも行ってきました。
宝当神社


そして、ゴッドハンドを持つお母さんと握手してきました。
お母さん


そして福を呼ぶ猫「フクちゃん」もなぜなぜしてきました。
ふくちゃん


今年の年末ジャンボ宝くじは必ず当るに違いない…
サマージャンボ共同購入された方々、配当金はお会いした際にお配り致します
年末ジャンボ共同購入も受け付けておりまーす

って、なんかダイビングショップのブログじゃなくなってきてスミマセン

福岡に行ってきました

鹿児島に行く途中で通過した事はあったけど
初めて福岡に上陸しました。

博多屋台

屋台はフラっと入れて、店員さんとお話できて、1人でも気軽に入れる良いシステムですね

そうそう、うちのお客様で福岡出身のK様と 同じ顔したサラリーマンが沢山いて、思わず声かけそうでした


昼は博多から1時間ぐらい離れた西にある志賀島へ行ってきました。

これから潜ろうとするダイバー達が路肩に車を停めて磯へ降りて行っていました。
こういう風景を見ると潜りたい気持ちに駆られます。

でも、施設もなにも無い所で潜っている風景を見ると、
串本にはサービスがあり、
雨風しのげ、
キレイなトイレもあって、
温水シャワーもあって、
更衣室もあって、
なんて恵まれているのかと、再確認できました。

志賀島

今日は串本

6:40ぐらいの吉備あたり
朝日がとってもきれいでした(^^)
朝日

こういう景色を見れると、得した気分♪

今日もとっても良いお天気です(^^)

1本目 「アンドの鼻」
期間限定ポイントで、昨日でクローズと言われてましたが
今日も潜れました。

アンドでは見た事ないぐらいの透明度の良さ!
15m~20m 見えていました。

砂地に居るネジリンボウはメチャクチャ小さくてかわいいですヨ。

2本目は 「イスズミ礁」
チョウチョウウオ玉は見れなくなっちゃいましたが
モンガラカワハギは大きくなって、ダイバーをも怖がらなくなり
近くでゆっくり見れます!
写真撮るのもぜったい楽なはず!

シマキンチャクフグのペアとノコギリハギのペアが
ダブルデート?していました。
お互い勘違いしてたりして…。

3本目は 「KDP前ビーチ」
すっごいキビナゴが入ってきています。
それを追い求め、ツムブリ、カンパチ、ギンガメ(yg)が見れました!
サンゴには数え切れないぐらいのチョウチョウウオだらけ。
全部で12種類のチョウチョウウオが見れますよ(^^)

all
今日のお客様は ZXハワイからのご紹介で
去年にひきつづき3度目の御参加でした(^^)
今年はこれが初潜りの潜り納めだそうです(^^)
来年は初夏にお待ちしておりまーす!

| ホーム |


 BLOG TOP