fc2ブログ

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2008年09月 | 10月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -


最近の記事

最近のコメント

プロフィール

Yasuko

Author:Yasuko
ご訪問ありがとうございます

リンク

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

今日の串本

今日はオープンウォーターダイバーコース1日目の海洋実習。

見た目穏やかでしたが、大きな波がたまに現れては消えて…
スキを見てエントリー&潜降。

海の中は大波にかき回され透明度は5-8mほどでした(;;)

昼から荒れそうだったので、休憩もほぼ無く2本目を潜ったので
予定より早く講習終了(^^)
昼食は串本駅の鰻屋さんへ行きました。
鰻丼
おいしかった…

ログ付けにKDPに戻ると、海は大荒れ
ビーチはクローズに…
kdp
早々に潜って正解でした。

来週末も海洋実習の続きです(^^)
いつもの串本の海に戻っていますように…
集合写真
ファンビーチで一緒に参加されたO様と講習のN様
お疲れ様でした! また来週!
スポンサーサイト



ショックです。

今日は朝8時から学科講習。
途中、細い道で車の横をこすっちゃいました…。ショック…。

12時からプール講習。
終わってべとべとに濡れたままの器材を積んで
そのまま串本へ出発。

現地に到着して器材をおろして、またまたショック…。

濡れた器材の下にデジカメが…。
水没しました…。

これからしばらくブログの写真は携帯カメラの画像になりそうです…。

フォトダイバーの皆様、
一緒にツアー行った際には、ブログにUPしても良い写真お待ちしておりますm(_ _)m

↑と呼びかけましたら ご参加頂きましたK様より海の写真を頂きました
↓のでUPします(^^)
アジアコショウダイ
備前の岩陰に潜んでいました。
クマノミ
こちらも備前のクマノミ
とてもひとなくっこく(凶暴ともいう…)離れませんでした。
ハイビスカス
橋杭岩に咲くハイビスカス(^^)

ありがとうございました!

限定ドライスーツ販売中~

2週に渡って悩まされた台風13号…

今日の日帰り串本は中止となりました…。


さてさて、9月になって台風が通り過ぎるたび
毎年 秋が深まってきますよね。。。

ついこの間 夏になったばかりなのに…

年をとるたびに、1年があっという間に…


陸上は秋 だけど海はまだまだ夏。
最近は温暖化のせいか、
ドライスーツをひっぱり出してくる時期が大分遅くなった。

今年は10月中旬ぐらいかな?

ワールドダイブさんより、今年100着限定のドライスーツの販売が始まりました。
ワールドダイブ

オリジナルのロゴでカッチョイイんです(^^)

パッと見の値段は高いのですが
付いてくる特典がかなりお得♪


詳細をUPしました~

注文から受取まで2週間はかかりまーす。
ご注文お待ちしております。

真栄田岬パート2

周りにあった高気圧が去り、台風13号は自由の身に…。
今日はボートは中止。
再度南の風には強い真栄田岬へダイビング♪

今回は青の洞窟の中でいったん浮上。
水面から見るさらに素敵な青の洞窟を堪能してきました。
手で水面をたたくと、ユラユラと想像以上の青が広がり本当にキレイでした。

10分ほどでもう一度水中へ。
ホホスジタルミ
ホホスジタルミが踊っていました。
(今回はカメラを持たなかったので、13日に撮影したホホスジタルミ。)

2本目はドロップから少し離れた水底へ一直線に潜降。
そこにはヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウ達の溜まり場になっていました。

前回の筋肉痛は、今回の階段で無事ほぐされました。

海をバックに記念写真。
集合写真
明日は台風で飛行機が飛ぶかな?
内心飛ばないといいのになぁ…。

13号に負けずボートダイビング

台風13号が台湾でお休みしている間に
なんとかチービシですがボートダイブできました。

最初はナガンヌ島で2ダイブ。

ここではウミガメがお出迎え。
アオウミガメ

一番印象だったのは、串本で見るより10倍ぐらいあるアカハチハゼ!
デカすぎる…。恐ろしい…。

いろんな魚達が大きくて、人懐っこくて全然逃げないのに感動です。

水温28度。透明度20m。
台風の海でこれだけ見えるなんて素敵です。

2日前の真栄田岬の階段での筋肉痛がピークだったので
ドリフトダイビングはとっても助かりました(^^;

3本目は超流れてて、潜降ロープから手が離せない。
でも、すっごい数のギンガメアジの群れとご対面☆
ギンガメアジ
ちょっと近づきが足りなかったみたい…。

ここで水深35m。
見えてる水底はいったい何mでしょうか?

青い海を満喫し、浮上&安全停止です。
リーファーズさんの船は大きくて快適です!
船
私はコレを最後にレンズを海に流してしまいました…。
さようならぁ…。

真栄田岬で潜って来ました

台風13号に脅かされながら沖縄に旅立ちました。

案の定、念願のケラマ諸島でのダイビングは無理だったけど
もうひとつ行ってみたかった青の洞窟でダイビングができました(^^)

真栄田岬一望。
真栄田岬
波はなく、非常におだやか(^^)

ツバメウオのお出迎え。
ツバメウオ

オキザヨリについていくと…
オキザヨリ

とってもキレイな青の洞窟が!
青の洞窟
すこし太陽の光が足りない感じでしたが
白い砂地に反射してとてもブルーな世界でした(^^)

はじめて見るハマクマノミにも感動
ハマクマノミ

ニシキフウライウオの親子にも歓迎されました(^^)
ニシキフウライウオ


ボートダイビングではなかったものの、沖縄の海はクリアーブルーで感動いっぱいでした。
エントリー&エキジットポイントまでの鬼の階段にはやられました…(^^;

最後に皆で記念写真。
集合写真
次は念願ケラマへまた皆でリベンジしましょうね!
沖縄サービス「リーファーズ」の皆様 ありがとうございました。

今日は観光な1日

まずはマングローブの中を散歩。
マングローブ
ハゼドンも日光浴。
トビハゼ


古宇利島にかかる日本一長い一般道の橋。
古宇利島

すごい山奥にあるツリーハウスでランチ。
このツリーハウスに登って、転落した場合の責任は取りませんって
上るはしごに書いてありました…(^^;
トゥリーハウス

南国といえば、ハイビスカス(^^)
ハイビスカス

美ら海水族館に行ったあと、
少し奥の備瀬のフクギ並木を散歩し、
伊江島のタッチューを拝みました。
伊江島

ちょっとハードでしたがすごく満喫した沖縄観光でした。

飛行機の中から

今日は沖縄へ出発の日。
台風が発生してしまいました…(;;)

大阪上空は青空。
雲

四国上空らへん。
雲

九州ぐらい。
秋の雲だなぁ…。
雲

この辺りからあやしー雲。
雲

沖縄の上空は分厚い雲に覆われていました。
雲

着陸したら小雨が降っていました(;;)

鮎と鯛と月

今日はオープンウォーターダイバーコースで
泊まりで串本へ来ました(^^)

よりいっそう波の無い串本の海で、のんびり3本も潜っちゃいました。

温泉で汗と疲れを流し、ホテルでログ付け&夕食です。

今日は夕食に豪華2品が追加されました!

夏になると毎週末、ホテルの裏の山を流れる
古座川へ天然鮎を釣りに大阪から通われるI様から
大漁のお知らせ☆

I様 ごちそうさまでした!
鮎

串本(大島)で船を置いて、毎日釣りされている
こちらも大阪からのI様(鮎の方とは別人)から大漁のお知らせ☆

I様 ごちそうさまでした!
鯛

おかげで、夜のビールも今回ご参加頂いておりますT様と進んじゃいましたね!

たぶん、お酒代で1ボート行けたような…(^^;

他の宿泊ゲストの方と一緒に夜の宴会風景です…(^^;
all


レストランにはドンドン他のゲストの方達が集まり
私達の居場所がなくなり、外のテラスへ移動です。

波の音を聞きながら、浜風に吹かれ、美味しく焼酎を(^^)
天体望遠鏡が置いてあるので、月の観察をしました。
月
クレーターがすっごく鮮明に見えてビックリ!
レンズ越しに写真を撮ってみました。

意外とウマク撮れたので、またビックリ。

他には木星が出ていました。
木星の線や、木星の横に並ぶ衛生5つまでしっかり見えました(^^)

お泊りで来られた方、是非一度見てみてください!

と、ちょっとダイビングとは関係のないブログになってしまいました(^^;

湖のような串本の海

今日はすっごいおだやかな海でした。
kdp

湖面のような海面です。
kdp

…ん? 怪しい物体が…
kdp

アフターダイブでスノーケリングに出かけたA様でした(^^)
kdp

行ってきました!

ミーハーな私は 行ってきました(^^)

水中カメラマン 中村征夫さん の写真展 「命めぐる海」 へ行ってきました(^^)
命めぐる海


サインもらってきました(^^)
15時からのギャラリートークも一生懸命耳を傾けてきました!

すっごく優しい声で、海の中の出来事を楽しく教えてくれました。

9月15日(祝)まで大丸梅田ミュージアム(15F)で開かれていますよ。
写真や映像を見ていると、早く潜りに行きたくなっちゃいます(^^)

日本人は限定に弱い…

毎年恒例 ワールドダイブさんより 100着限定 500着限定 のドライスーツが出ました(^^)
ドライ持ってるのに、新しい商品を見るたびに、新しいのが欲しくなっちゃう(><)欲しい

特に、女性限定500着用に使われるロゴがメッチャかわいい!!
wd logo

全体にラメがちりばめられてて、色も so cute ♪



あ、冬は寒いんで潜りたくないって思っている方多いかな?

それはもったいない!
秋からベストシーズンです。
陸上より遅れてシーズンが来るから、陸上は寒くても海の中は夏(^^)
とってもクリアーでカラフルなんですよ~。

寒いの我慢するより、ドライで快適にダイビングのシーズンです。

って、まだちょっと早いですけどね…(^^;
10月ぐらいからボチボチとドライダイバーが見られます。

最近は温暖化なのか、12月までウエットダイバーもいますけど…。

実際には梅雨が明けるぐらいまで ドライスーツは重宝します(^^)


ちなみに男性用ロゴはコレ↓
wd logo
写真では3色しかないけど、全部で5色。
なかなか格好良いです(^^)

147000円~268000円でーす。

| ホーム |


 BLOG TOP