fc2ブログ

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

06月 | 2008年07月 | 08月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -


最近の記事

最近のコメント

プロフィール

Yasuko

Author:Yasuko
ご訪問ありがとうございます

リンク

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

土砂降りの帰り道

今日も串本です。

台風8号の影響がかなり入ってきました。
KDP前ビーチは完全にクローズです。

と、いうことは!
塔横ビーチに潜れます!やったー。

こっちはエントリーエキジットが楽チン。
サンゴの群生もとってもキレイ。
先週より、成魚が見られるようになっていました。
スミツキトノサマダイの数がすごいすごい。

昼からは備前です。
久しぶりにスリバチサンゴのキンメモドキの群れを見に行こうと思ったのですが…
たどり着けない…
もう一度振り出しに戻って方角確認しても…
たどり着けない…

今回参加して頂きました皆様ごめんなさい…
早めに普通のダイビングに切り替えたら良かったものの、
夢中になって探してたら、エキジットタイムが来てしまいました。

水面ではかなりウネリが入ってきてて
あのいつかのエキジットを思い出しました…(^^;

来週ご参加のSちゃん様、そう、あの時のです!

器材を干し、ログ付けしている最中、真っ黒な気持ち悪い雲が
早いスピードで私達から太陽を奪ってしまいました。

一気に気温が34度から25度までおちこみ涼しい~。

帰り道はカミナリを見ながら帰りました。
高速ではもう真っ暗夜だなー なんて思っていたら
トンネル抜けると雲がなく、キレイな夕日が拝めました!

また良かったらご参加宜しくお願い致します。
kusimotp
ありがとうございましたm(_ _)m
スポンサーサイト



あったかい串本が戻ってきたよ!

昨夜に台風8号が発生してしまいました…。

現地情報では問題ないとの事でしたので出発です(^^)

今日のスケジュールは1ビーチ1ボート。
朝到着したらスグKDP前ビーチに潜りました!

水温は先週とうってかわって29度!
あったかい… ほんとあったかい。
透明度は20mまで回復してますと聞いてましたが
10mぐらいにまた落ちていました…。

まだアオリイカの新しい卵が産み付けられていました。
今でもアオリイカBabyの群れを良くみかけますが
来月にはもっともっと群れてる風景が見れるのかな?

ボートは11時からイスズミ礁へ行ってきました。
砂地ではテンスモドキやホシテンスのgyがフラフラダンスしていました。
めっちゃ近く、触れるくらいまで近くに寄っても隠れず見れました(^^)

そうそう、あのソフトクリーム屋さんのフレイバーがメロンからマンゴーに変更していました。
2ヶ月ぐらいで変わるので、これもまた楽しみです(^^)

今回はYさまは日帰りですがKさまは1泊2日。
Kさまには申し訳ありませんが、串本へ居残りです(^^)
明日の朝、ホテルへお迎えに上がります!

こんなパターンでもツアー参加できますので
皆様あきらめずにいろんなリクエストしてみてくださいね!

連休最終日

ZX大阪の泊まりのツアーの2日目は7時朝食がお決まりコース。

7:00 誰もレストランへは降りて来ない…

7:05 不安になって見に行くことにしました(^^;

昨夜の遊びが祟ったか、何度声をかけても、死人のようです。
修学旅行の先生を思い出し、大声で気持ちよく寝ている皆を
起こしてまわった時は楽しかったです。(私ってS?)

今日は熱狂的エビカニファンなKZ様に
住崎のフリソデ・イボイソバナ・オルトマン君の元へ…
いない… ですよねぇ…こんな連休最終日にはみんな非難してますよねぇ…;
KZ様 こんど普通の週末にまた、是非見に来て下さいm(_ _)m

水温は昨日に比べ少し上がっていて暖かい所では25度観測してました。

後半はところどころ弱いけど流れてるなぁ…なんて感じながら
透明度も気持ちちょっと良くなったかな?
それでも悪いんですけどね…。

ランチは串本駅まえのカツオ茶漬けを食べ、おいしいソフトをほおばりながら
25kmの渋滞へと殴りこみです。

渋滞中もMH様のおかげで海猿1.2で楽しませて頂きました!
いつもありがとうございますm(_ _)m

そうそう、帰りの高速で初パンクを味わいました。こわかった~
元ガススタ経験者のKZ様と怪力MJ旦那様と
ライトアップやタイヤ梱包と裏方に徹して頂いた女性人の皆様のおかげで
無事乗り切れました。本当にありがとうございました。m(_ _)m

海の日ツアー集合写真

ビーチクリーンナップ!

今日は海の日の泊まりのツアー1日目

今回は初串本!と期待を胸に参加された方4名です。
これは頑張って串本の良い所だけをアピールしなければっっ。

なーんて考えていたのに、神様は味方についていなかった(TT)

今までにない悪コンディション…
透明度5前後(場所によっては5もなかった…)
水温20度(エントリーした瞬間から冷たい(TT))

こんなのってアリ?

水中画像は、参加された方々が収めた写真のUPを楽しみに待っていて下さい(^^;
YD様デジカメSP保持者の腕の見せ所ですね!

さて、午後は気分を入れ替えて
皆で宿泊先(ホテルサブマリン)の前のビーチを2人1組になってゴミ集め大会。

炎天下の中、見渡してもゴミが無いよ~なんて言いながら
熱中症にでもなったらどないすんねん! と言わんばかりの目をしていましたが…
人参を目の前に? ゴミを集め出したら あるわあるわで止まらない。
みんな夢中で頑張ってくれました(^^)

皆様ご協力頂きましてありがとうございました。

多く集まったゴミのベスト3発表です♪

1位…ペットボトル      41本
2位…空き缶         36個
3位…プラスチックの破片  21個

ビックリしたゴミベスト3は

1位…人骨(犬骨?) ま、これは自然にかえるからゴミでは無いのかな?
2位…散弾銃の薬きょう (怖すぎます)
3位…韓国製の物 どうまわってきたのか…

などなどでした。
どれも身近な物です。 これからは確実にゴミ箱に捨てましょう。

集まったゴミ写真なんかはMKNさま 画像UPお待ちしております(^^)

さっそくMKN様より画像が届きましたのでUPします(^^)
ビーチクリーンナップ
ゴミ袋は10袋集まったんでしたっけ?


夜はキレイになったビーチでBBQで盛り上がりました。

特別ゲスト(?)てきな超関西のりなMJご夫妻。
お熱いシーンが焼きついて離れません…。
この写真はUPダメですよ~!!

今日は中身の濃い濃い1日で、みんなと一緒になって遊んでしまいました(^^)
ありがとうございました。

ちょこっと周参見

ちょっと浮気して周参見潜ってきました。
大きな大きなイソギンチャクカクレエビが出迎えてくれました。
周参見

陸上の天気はこんな感じ。
日差しが痛いです。
波もおだやか~
周参見

ちょっとビックリしたのが
イソギンチャクが赤い事!
ふかふかのイソギンチャクでお昼寝してたクマノミさん。
周参見

オニヒトデがサボテンのように丸まっています。
周参見

上級者ポイント「白方」に行きました。
カンパチがぐるぐる回ってるのですがあいにくの透明度で
微妙ぉ~でした。 けどすっごい魚影でしたね~。
透明度はこんな感じ…
周参見

カンパチ画像と見せかけて…ハタタテダイの群れ!

梅雨明け宣言間近?!

九州では梅雨明けしましたね。
関西も間近ですか?

今年は猛暑になるらしーです。
大阪にいても暑いだけなので
皆さん串本へ潜りに行きましょう。

行きましょう行きましょう
台風か来ないうちに…
 

ウェットスーツ

今日、かわいいウェットスーツが届きました(^^)
wet


ウェットスーツも、流行りすたりがあるもんで
Miya様がDVDを焼いてきてくれた「彼女が水着に着替えたら」が流行った時は
カラフルなウェットスーツのオーダーが多かったですが

その後はプロっぽくかっこ良さを求め、黒いものが流行ったり
時代の流れは面白い!

今はどんな時代かな?

私は楽しむ為のダイビングには、気分も器材も明るくかわいく揃えたい派(^^)
今日届いたK様のウェットはなかなか私好みでもあるかも…
かわいいなぁ…いいなぁ…。
ヒザのイルカのパットもかわいいなぁ…。

今日の串本

住崎の風景です。

すごい数のキビナゴが群れてました。
キビナゴ群れ


カンパチもすごい数でやってきました。
カンパチ群れ


キビナゴ君達 少しパニック?
キビナゴ群れ


青い色のオオモンカエルアンコウは そんな騒動を気にせずマイペース。
のんびりあくびしていました。
オオモンカエルアンコウ青


水温がびっくりするぐらい… 下がっていました(;;)
フリソデエビを見に水底まで下がったら22度…
所々サーモクラインが見えてて、避けながら潜っていました(^^;

| ホーム |


 BLOG TOP