fc2ブログ

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2007年09月 | 10月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -


最近の記事

最近のコメント

プロフィール

Yasuko

Author:Yasuko
ご訪問ありがとうございます

リンク

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

体験ダイバーさんへ

今日は雨が降って、いきなり寒くなっちゃいました…
いろいろあって、今日のツアーはお休み。

うちでは体験ダイビングをかなりお得な価格で開催しているので
今年も結構体験された方がいらっしゃいます。

そんな体験ダイバーの方々が嬉しい事に、また潜りたい!
と、リクエストが入り、毎回説明するんですが

また1日体験ダイビングをするなら、その1日でダイバーになれますよ!

事前にマニュアル読んでテストして、4時間程プール講習したら
その1日に3回ビーチダイビングすると立派なダイバーなんですよ!

今回も急遽ダイバーへの道へ進まれるF様。
今週末の海洋実習に向け、明日にマニュアルをお渡しし、
明後日に学課講習、明々後日にプール講習、そして週末にはダイバーへ!

DSDログブック

今年体験ダイビングをされて、↑のログブックをお持ちの方!!
またダイビングしたいと思っている方いましたら、冬になる前にダイバーになりませんか(*^^)?
スポンサーサイト



串本貸切!

今日も潜ってきましたヨ(*^^)

今回は以前受けたOWDの講習から日にちがたち、スキルが心配になったA様のリフレッシュコースなので、少し曇ってはいたものの、ミナベのインターを降りて、ちらほら見える紀伊水道は全然波がなく、ベタ凪!
とっても楽しみでした。

現地へ9時に到着し、準備が終わりエントリー。
A
Y君は今日も一緒に参加です(*^^)

ツユベラやモンツギハギの赤ちゃんもビーチで出迎えてくれました。
ツユベラ

くまのみの赤ちゃんも出迎えてくれました。
くまのみyg


ランチの後は急遽Y君貸切1ボートダイブ!
ボートが貸切で、ポイントも貸切! 洞窟にあこがれるY君の為にいすずみ礁のアーチを潜り抜けてきました(*^^)
いすずみアーチ

遠いですがサザナミヤッコ
漣奴

透明度はイマイチでした…
いすずみ透明度


最後はビーチでしめくくり。
ユビノウハナガサウミウシ
ゆびのうはなうみうし

ミナミハタタテダイ
ミナミハタタテダイyg

ハナアナゴ
はなあなご

最後に ハイポーズ(*^^)
A様Y君


A様はなんとか浮力と流線型の感覚を取り戻し、耳抜きの問題も無事クリア(*^^) 次は今日のスキルを忘れる前に潜ってみて下さいね!

Y君はあっという間のダイビング合宿終了~ 明後日からは頑張って学業に取り組んで、また暇が出来たら潜りに来て下さいね!

ありがとうございました! またお待ちしてまぁ~す(^ー^)ノ

あんどの鼻に潜ってきました!

朝1番のボートが満員で、11時のボートしか取れなかったのもあり、今回は遅めの6時出発でした。

今回ご参加のD様&K様は、何年か前に串本で潜られたと… 
それも今回1本目の「グラスワールド」だそうで…うぅ~ん。
ところが… ポイントに着いたら船が4隻混雑していたので急遽となりのポイント「備前」になりました。
私達の念がとても強かったのでしょうか…

透明度13+? タテキンの赤ちゃん、アジアコショウダイの赤ちゃん、コロダイの赤ちゃん… どこの世界も子供はかわいいですね~(*^^)

2本目はオープンしました冬限定ポイント「あんどの鼻」へ潜って来ました(*^^)

あんど

↑少し小ぶりでしたが、アザハタの根は健在しておりましたよ!


あんど

↑浅瀬の方の根のクロホシイシモチの赤ちゃん達はとってもクリアーでした(*^^)

タツノハトコ

↑タツノハトコもいました。

水温はまだまだ27度~28度です。

串本&白浜アドバンス講習に行ってきました

今回は2泊3日の串本&白浜でアドバンス講習でした。
金曜夜遅くまでの学課講習~日曜夜遅くの帰宅の、ちょっとハードなスケジュールでしたが、串本も白浜も潜れて充実した3日間でしたね~(私だけ?)

魚の見分け方講習で、ビーチでハナグロチョウチョウウオとチョウハンに出会え、私少し興奮しておりました(^^;

白浜の沈船では、ヨスジフエダイの捕食シーンや、ハナミノカサゴの舞を見て喜び、ディープ講習では水中の方が皆様冴えてる事にビックリでした(^^;(私の方が窒素酔いなっていたような…)
白浜沈船

天野様安全停止中

M様安全停止中

T様安全停止中

Y君安全停止中

↑↑↑↑みんなの安全停止中
講習を終えて、満足な笑顔?疲れきった顔?

帰り道は渋滞を避け、少し回り道をし、円月島を観て記念撮影!
円月島


今度は串本のボートも潜ってみて下さいね♪

20日(木)の日帰りツアー

少し天候がアヤウイ中、行ってきました(*^^)串本へ!

ビーチはやっぱりクローズでしたが、普段潜れない船着場から楽チンエントリーで普段見れない大きなサンゴ礁に見え隠れするチョウチョウウオのオンパレードが見れました!
今回は普段よりもたくさん面に出てたくさん見れました!

ボートは住崎で潜りました。
今、本根の脇にニシキフウライウオが根付いてます!
ペアでユラユラ~って、とってもかわいかったです(*^^)
ニシキフウライウオ


帰り道はすさみにある恋人岬へ立ち寄り、岩を挟んで波が上下から重なる海を観て帰りました(*^^)
恋人岬

気が早いですが…

11月11日(日)15:00に 串本へ行く長いようで短い高速道路が やっと少し伸びてくれるそうです(*^^)

zu_2_a-1--2.jpg


15分程時間が短縮できそうですね。

でも、みんな集中して渋滞がなければいいんだけど…。

そういえば過去に御坊からみなべまで伸びた時も11月ぐらいだったかなぁ…。
やっぱり交通量の減る冬に開通する事でリスクを減らしてるのかなぁ…。

11月11日(日) 南紀田辺インター開通記念で 田辺ツアーってのもどうかな?
あ、田辺は南紀田辺インターだと行き過ぎるので、白浜ツアーだね。

作ってみました

ZX大阪のHPが出来た頃は、BBSとBLOGが両方あったけど
内容が重複するのでBLOGは抹殺されましたが…

今回mixi日記とホームページがうまく連動してくれる為に
やっぱり再度BLOGを立ち上げてみました…

今度はBBSが無くなるかな…
まぁ少し様子見です(^^;

いるかちゃん


↑の写真は、先月にイルカとスノーケリングに行った際の写真です。
とっても可愛ぃ~かったのでした

| ホーム |


 BLOG TOP