ZX DIVING
ZX DIVING(ジーエックスダイビング) 大阪店
カレンダー
プルダウン
降順
昇順
年別
02月
| 2023年03月 |
04月
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2011年01月 (3)
2010年12月 (11)
2010年11月 (10)
2010年10月 (7)
2010年09月 (15)
2010年08月 (12)
2010年07月 (12)
2010年06月 (10)
2010年05月 (14)
2010年04月 (17)
2010年03月 (9)
2010年02月 (17)
2010年01月 (22)
2009年12月 (19)
2009年11月 (13)
2009年10月 (13)
2009年09月 (18)
2009年08月 (15)
2009年07月 (20)
2009年06月 (19)
2009年05月 (17)
2009年04月 (13)
2009年03月 (14)
2009年02月 (10)
2009年01月 (12)
2008年12月 (19)
2008年11月 (15)
2008年10月 (14)
2008年09月 (12)
2008年08月 (14)
2008年07月 (8)
2008年06月 (7)
2008年05月 (6)
2008年04月 (5)
2008年03月 (2)
2008年02月 (2)
2008年01月 (7)
2007年12月 (6)
2007年11月 (6)
2007年10月 (11)
2007年09月 (7)
2011年01月 (3)
2010年12月 (11)
2010年11月 (10)
2010年10月 (7)
2010年09月 (15)
2010年08月 (12)
2010年07月 (12)
2010年06月 (10)
2010年05月 (14)
2010年04月 (17)
2010年03月 (9)
2010年02月 (17)
2010年01月 (22)
2009年12月 (19)
2009年11月 (13)
2009年10月 (13)
2009年09月 (18)
2009年08月 (15)
2009年07月 (20)
2009年06月 (19)
2009年05月 (17)
2009年04月 (13)
2009年03月 (14)
2009年02月 (10)
2009年01月 (12)
2008年12月 (19)
2008年11月 (15)
2008年10月 (14)
2008年09月 (12)
2008年08月 (14)
2008年07月 (8)
2008年06月 (7)
2008年05月 (6)
2008年04月 (5)
2008年03月 (2)
2008年02月 (2)
2008年01月 (7)
2007年12月 (6)
2007年11月 (6)
2007年10月 (11)
2007年09月 (7)
2011年01月 (3)
2010年12月 (11)
2010年11月 (10)
2010年10月 (7)
2010年09月 (15)
2010年08月 (12)
2010年07月 (12)
2010年06月 (10)
2010年05月 (14)
2010年04月 (17)
2010年03月 (9)
2010年02月 (17)
2010年01月 (22)
2009年12月 (19)
2009年11月 (13)
2009年10月 (13)
2009年09月 (18)
2009年08月 (15)
2009年07月 (20)
2009年06月 (19)
2009年05月 (17)
2009年04月 (13)
2009年03月 (14)
2009年02月 (10)
2009年01月 (12)
2008年12月 (19)
2008年11月 (15)
2008年10月 (14)
2008年09月 (12)
2008年08月 (14)
2008年07月 (8)
2008年06月 (7)
2008年05月 (6)
2008年04月 (5)
2008年03月 (2)
2008年02月 (2)
2008年01月 (7)
2007年12月 (6)
2007年11月 (6)
2007年10月 (11)
2007年09月 (7)
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
最近の記事
八日戎~ (01/07)
初潜りin串本 (01/04)
明けましておめでとうございます (01/03)
今年の潜りおさめ (12/26)
今日はクリスマス☆ (12/25)
最近のコメント
hajime:秋の串本 ベストシーズンですね! (10/21)
kaizaki:New Tシャツでけた。 (09/23)
ZX大阪:水谷:ブルーウォーターダイビング! (09/17)
兄やん:ブルーウォーターダイビング! (09/13)
たかも:ブルーウォーターダイビング! (09/13)
たかも:充実した1日 (09/01)
miki:移転しました (08/03)
プロフィール
Author:Yasuko
ご訪問ありがとうございます
リンク
ZXDIVING大阪店
ZXDIVING神奈川店
ZXDIVINGハワイ店
ハワイ店ブログ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
カテゴリー
未分類 (2)
お知らせ (47)
独り言 (166)
串本通信 (180)
串本&白浜通信 (4)
白浜通信 (24)
ハワイ通信 (18)
器材 (11)
遠征ツアー (10)
魚 (2)
生物 (2)
講習 (4)
美味しい (2)
イベント (3)
大島通信 (6)
白崎通信 (2)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
器材SPパート2
今日は前回からの続きで
器材講習パート2です。
前回は夕方6時~気が付いたら10時ぐらいまでと
みなさん真剣モードで頑張っていましたが
今回は頑張って早く終わらせて
打ち上げご飯を食べに行こうと目標をたてて
夕方6時すぎ~9時ごろに無事終わりました(^^)
本当は購入する前の器材を選ぶ段階や
買った後使うまでに聞いておいた方が良い情報沢山ですが
今からでも遅く無いですよ~♪
最後に近所の鹿児島徳之島出身のマスターが営む
居酒屋さんで みんなでカンパイ☆
そこで出会ったサトウキビから焼酎を造る段階でできる
キビスというドリンク
アルコール無しの酸味がきいたスパークリングドリンク
とっても美味しいかったです(^^)
タカモ様・ハチコ様 2日間お疲れ様でした☆
スポンサーサイト
2010/09/30 13:41
:
講習
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
EFA講習の日
今日はけっこうな雨が降っていましたが
プリオ先生に我が家まで来ていただきまして
EFA講習
を行っていました。
14時からマンツーマンでスタートです(^^)
まずは1次ケアのお勉強。
そしてスキルの練習。
現場の評価
バリアの仕様
1次評価
CPR(心肺蘇生法)
気道閉鎖で意識がある/ない成人への対応
ひどい出血の管理
ショックの管理
背骨の障害の管理
AED(自動体外式除細動器)の使用法
そしてテスト。
途中、去年EFAを受講された
タカモさんが事故者役でかけつけてくれました(^^)
タカモさんありがとうございます。
次は2次ケアの勉強。
スキルの練習。
怪我の評価
病気の評価
包帯の使用方法
骨折や脱臼時の為の副木の使用方法
そしてテスト。
と、最後はちょっと時間が足りず
駆け足気味になってしまいましたが
無事 プリオ先生が
エマージェンシー・レスポンダー
として認定されました!
おめでとうございます(^O^)/
そして夜は近所のお好み焼き屋さんで打ち上げに~
急遽、主役のプリオ先生は参加できなくなってしまいましたが
S田さんが 年間ドライスーツ保管を利用される為に
ドライスーツを持ってお好み焼き屋に参加してくれました☆
帰る頃には雨もやんでいましたが
寒い寒い夜でしたね。
ありがとうございました。
2010/03/24 23:13
:
講習
:
コメント (3)
:
トラックバック (0)
問題 その1
今日は串本へ潜りに出ています(^^)
このブログの機能で、前もって書いておいたブログを
指定した時間にUPするよう予約できる事が判明!
9時にUPするように設定しましたが、無事UPされてるかな?
そろそろ 冬眠から目覚めるダイバーが多いと思いますので
ちょっと ブランクダイバー向けプログラムの
「PADI スクーバ リビュー」コースで使う教材
「スクーバ チューンナップ」から問題です♪
○○○○に入る言葉は何でしょう!
A:水面にいるとき、休息したり泳ぐときにエネルギーを節約するために○○○○になるようにする。
B:水面下では○○○○になるようにする。 すると無重力状態になり、水底から離れている事ができ、傷つきやすい水中生物にダメージを与えないようにできる。
C:浮上中の肺の過膨張は、つねに○○○○をする事によって防げる。スクーバダイビングでもっとも重要なルールは常に呼吸をつづけることであり、けっして呼吸を○○○○ことである。
去年の夏から潜っていない方は、オープンウォーターダイバーのマニュアルやDVDをもう一度見直して要チェックですね♪
2009/06/26 09:00
:
講習
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
ウチの隠れスタッフ
今日はEFR講習を我が家で開きました(^^)
うちの隠れスタッフ「リトルアン」
あ、スタッフコーナーに貼っちゃおう♪
坊主でのっぺらぼうはかわいそうなので
帽子をかぶせてみました…
女の子に見える?
と、リトルアンの写真撮影で遊んでいる間
たかもさんとmiyaさんは必至に試験を受けています(^^)
がんばれ~
その後、無事立派なエマジェンシー・ファースト・レスポンダーになられました☆
おめでとうございます♪
2009/05/31 23:53
:
講習
:
コメント (3)
:
トラックバック (0)
|
ホーム
|
BLOG TOP