なんだか久しぶりの串本。
12月に入ったせいか、朝は車の数も減り
みんなスピードも出ているのか、
スムーズに現地に到着!
さすがに日の出の時間が遅く
ずーっと暗い道ですが
山道の途中から朝日が昇り
とてもキレイな朝やけ・太陽を見ながら
すがすがしい朝・海です(^^)
風が少しありましたが
太陽がしっかり照らしてくれて
気温は20度。
透明度は10m~15mぐらいでしょうか。
水温は22度でした。
今回は前回の器材モニターに引き続き
GULLのアビームというマスクをお借りしてのダイビング。

顔とレンズの間がそんなに空いてなく
おまけに1眼レンズのマスクは視界良好でした♪
さて、どのマスクにしようか さらに迷っちゃいました(*^_^*)
そしておまけにドライフィンもはいてみました。
陸上では、女性なら重いと感じてしまうかもしれませんが
水中ではその重みが下へ蹴り下ろす時の手助けになり
楽々泳げました(^^)
1本目は住崎。
住崎の本根の周りでは黄色い魚の軍団(群団?)がたんまり。
ロクセンフエダイ・アカヒメジ・カゴカキダイ・フエヤッコ
その中でウメイロモドキのブルーがキレイでしたね。
イラには指をかまれそうになりました(^^;
2本目のグラスワールドでは
普段行かないエリアへ探検に行きましたが
やっぱりグラスヒルズが一番魚の数が多く、楽しいですね♪
あそこでイシガキフグに毎回会うのですが
同じ個体なのかなぁ?
今度ゆっくり観察して、名前でもつけちゃおう♪
ちょっとうねりがあったかな。
でも、良いお天気で本当に良かった☆